送り出し機関 送り出し国、送り出し機関の選定、また営業の難しさ 送り出し機関の営業は難しい。未だにベトナムの送り出し営業が、絨毯爆撃的なコピペメッセージの嵐をペタペタと送り付けている様子を、SNSの場などで見かける。最近でこそ更新頻度も少ないものの、外国人技能実習機構がアップデートする監理団体リストを、... 2019.05.24 送り出し機関
視察ツアー インドネシア労働者のイスラム、ラマダンについて ナゼあまりこの手の細かな記事が無いのでしょうか。(私も探してみてはいないだけなのかもしれませんが。汗)もうね、触れたいことが本当にたくさんあります。苦笑さて、イスラムという宗教について、日本では世間一般で言われるイメージはテロリストなどの宗... 2019.05.22 視察ツアー
問題解決 外国人労働者:特定技能の登録支援機関、技能実習の監理団体の選ばれ方 先日、営業行為についての相談があったので、少しだけ自分の考えを書いてみます。ここでは、シンプルに営業行為が可能な特定技能について、人が思わず動いてしまう行動原理から、どうすればお客さんが獲得できるのかについて、考えてみましょう。(監理団体の... 2019.05.15 問題解決外国人技能実習制度特定技能
問題解決 特定技能1号の登録支援機関の失敗しない選び方 簡単に登録支援機関の業務のおさらいをしておきましょう。厳密に言えば、Aさん、Bさんと選ばれた特定技能受入候補者の、就労してからの必要とされる支援の業務を委託されるコトにあります。ただし、有料職業紹介業務についても、切って切れない必然性も考え... 2019.05.05 問題解決当事者意識法特定技能
問題解決 法が排除を目指すべき悪質な仲介業者とは どこかで当方への暗に批判的なコメントを拝見しました。メルマガやチャットワークで数万円取る人がいて、日本やばいなと思われているようです。おそらく氷山の一角として、表に出ないだけで、他にもたくさんいらっしゃると思われます。別に他人様がそれぞれに... 2019.05.04 問題解決外国人技能実習制度本質(生き方)法特定技能
外国人技能実習制度 技能実習、特定技能、留学生、技人国…どう移り変わっていくのか? 最近、改めて話題に上がるのは、選択肢が増えて、いったいどういうルートで入国を図るべきか。日本にとって、受入企業にとって、業者にとって...ではなく、外国人にとって、その国にとって、その国の業者にとって、どういうルートでの外国人就労への道のり... 2019.05.02 外国人技能実習制度就労可能な専門ビザでの受入について特定技能
問題解決 外国人労働者の賃金をどう設定すれば確保&定着化が図れるか 低賃金(最低賃金)で良いのでは。そんなに給料は支払えない。特に中小企業では、ついついそう考えてしまいがちです。直接、外国人労働者へ支払う給与以外にも、受入前にかかることスト、受入後にかかるコスト、それぞれ別に、決して小さくはないコストの支払... 2019.04.22 問題解決当事者意識本質(生き方)特定技能
問題解決 【特定技能】元実習生招聘時のクリティカルなハードル?! 画像のように軽々飛び越えられれば良いのですが。苦笑重い腰を上げ、特定技能の相談をいただき、申請関係など資料を一通りチェックし始めました。さてさてと、色々見ていった中で、一つ気になる書類がありました。技能実習生に関する評価調書この書類の右下を... 2019.04.21 問題解決外国人技能実習制度特定技能
問題解決 特定技能や技能実習などで今から受け入れを狙う方からの相談 先日、ある方から、こんなご相談をいただきました。(個を特定できないようにある程度加工しています。)--ブログ主様初めてブログを拝見して興味深く拝読させていただきました。私は、20年間、某大手○○会社に勤めており、現在は○○駅前の超大型再開発... 2019.04.17 問題解決外国人技能実習制度特定技能
問題解決 私が開催する外国人労働者招聘受入セミナーって、参加したいですか?汗 普段から色々お伝え続けていますが、私のお話って、直接お聞きしたいなんて、奇特な方っていらっしゃいますか?苦笑ちょっと色々と思うところがありまして、少しばかり方針変更しようかなと考えています。どうもウダウダと書いているだけじゃなくて、直接お伝... 2019.04.15 問題解決外国人技能実習制度法特定技能