受入企業向け 本気で世の中変えたい人、変わりたい人、成長したい人、そんな人たちに囲まれて勝手に成長してしまいたい人… 金銭欲、名誉欲、独占欲、承認欲求、自分さえ良ければ他人はどうでもいい…強欲そのもの、陰湿、陰険、目指し掲げる理想もなく、自分の中にコミットすらない人。クソくだらん既得権益者が、その椅子に固執してるからといって、首をすげ替えても、また次のくだ... 2022.09.27 受入企業向け士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ業界アップデートまとめ配信法特定技能登録支援機関向け監理団体向け解体新書送り出し機関
受入企業向け 技能実習&特定技能の「押印不要詐欺の弊害」は、こんなところにも… ある地域で、技能実習生の○○さんが無事に期間満了を迎え、帰国の途につきました。監理団体は無事にお役御免ですね、機構にも報告終えてるし。で、数ヶ月経ったあとで、入管からの問い合わせ電話が…○○さんが特定活動→特定技能で申請が出てます。おたくが... 2022.09.26 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
余談 去年、カナダへ転職していった元技能実習生に、今更の就労証明を作り直して送ってあげた… たまにカナダで元気そうにしている姿が、facebookのタイムラインで流れてきていた。その子は、訪問した時にゲームばかりしてる子や、誰かの何かの不平不満ばかり口をついて出てくる子と違って、一般的な技能実習生たちの中にいても、一人で黙々と色ん... 2022.09.25 余談外国人技能実習制度当事者意識特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
余談 情報過多な今、人はどのように行動するのか 答えは簡単。思考停止する人が多いのが一般的です。つまり、脳が考えるストレスから逃れたくなり、思考自体を止めてしまうんです。もしくは、無意識にも、自分に慣れ親しんだ最もストレスの少ない発信源に、触れようとします。もっと言えば、人は飽きるって性... 2022.09.24 余談
余談 私は技能実習&特定技能業界の応援団になりたいんだと思う… 久しぶりにコチラの動画を見ました。懐かしさと同時に、変わりなく頑張ってる人たちを応援し続ける姿に、改めて共感を覚えました。人によっては暑苦しいって思うのかもしれませんが、変わることのない人の本質…心を揺さぶる方々です。たぶん、どの動画でも根... 2022.09.23 余談
セミナーや座談会、他 監理団体実地見学ツアー参加者からの評価2 新潟開催も無事に終了。オール大満足クリア。(いつもながら匿名協力依頼にて)福岡といい、今回といい、不慣れな方と、10年選手と両方混在だったので、実際にかなり気にかけながらも、招いてくださった側で、様々ご対応くださいましたので、無事に乗り越え... 2022.09.22 セミナーや座談会、他問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例
お金 再現性がメチャクチャ高くないからこそ、プロが介在する価値がある。 農業、漁業、建設業、食品加工業、製造業…モノづくりだろうが、対人サービス業であろうが、コミュニケーションが十二分に取れるという1点において、一定以上の再現性はとても高い。ですが、技能実習にせよ特定技能にせよ、コミュニケーションにストレスがあ... 2022.09.21 お金受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け
お金 技能実習&特定技能業界の大きな根幹問題の一つに、リテラシー弱者との乖離をいかにして早く埋めるか…ってのがある。 何言ってんだテメー…ってほどの乖離をどう埋めるか…新規参入の経営者はおそらく口を揃えてこういうのでしょう。「儲からないならやる意味ない…」また、少し柔らかく言えば、「儲けが出ないとガンバってくれる職員に報いることはデキナイ」…と。じゃ、儲け... 2022.09.20 お金問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け
お金 新規参入者がこの先10年生き残る方法 私がド素人で今から業界参入するとしたら…いや、私がアナタの新規参入をコンサル?するとしたら、どんなアドバイスをするか?…を考えてみた。学ぶ、早く、経験する、経験者を引っ張る今からでもこの先も学び続けるコレはって業界経験者と交流を深める最初無... 2022.09.19 お金受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け
余談 譲れない想いは人それぞれに… 大好きだった…やっぱり心に響く、間違いなく揺さぶられてる。今、見返してみても…現場で取り組んでるとき、警察ドラマでもなんでもないし、これらのシーンとは決して同じじゃないんだけれども、法がいくら定めていても、譲っちゃいけない局面がある。優先順... 2022.09.18 余談