2019-08

スポンサーリンク
問題解決

技能実習生の途中帰国者の人数など、統計は公表されないのでしょうか。

昨日の続きで、色々と考えてしまっています。あまりにも多ければ、その組合に問題があるとなり、また、特定の送り出しに多ければ、それまた送り出しに問題ありとなり、これらの統計は、間違いなく、機構側でおさえていると思われます。私が見落としているだけ...
問題解決

外国人技能実習生の救済協力について、とてもありがたいこと。

ある会員さんより、昨日、ご相談が届きました。個の特定を避けるため、こちらではオブラートにしか申し上げませんが、よく話題に上がる縫製の実習生受入先が、倒産してしまい、給料自体も不払いであり、なんとか救済できないものかという相談です。残り1年。...
余談

私がやっているのは不安をあおってお金を稼ぐマッチポンプビジネスなのか?

『どんな業界でもありますが、 ネガティブを煽って他人の不幸をメシのタネにする面々もいますから、 こうした一面も広まって行けばいいな…と思います。』色んな方々が、それぞれの想いで、発言が飛び交っている、ある意見交換グループの中で、どこぞで拝見...
問題解決

外国人労働者関連業界で非難されないキックバックをしたい方へ。

みんなお金が欲しい。笑面接の渡航費を、現地滞在中のホテル代や飲食接待費を、オネーチャン代を、一人頭いくらのキックバック代分を、送り出しに負担してもらいたい方へ。社会悪、奴隷商人、悪質ブローカーと人から後ろ指刺されることなく、影に隠れて、組織...
問題解決

外国人技能実習生との恋愛相談に、私はどう返答したのか

久しぶりに、こんな相談が届いたので、これまた久しぶりに書いてみます。つか、数年前は、こういうトラブルケースばかり書いてた記憶が...相談内容。--技能実習生のベトナム人女性とお付き合いしているんですが、彼女の会社から、自宅に他人を入れるのは...
問題解決

技能実習制度事業における、JITCOサポートは本当に素晴らしいのか?

JITCOサポートをはじめ、〇〇〇、×××、△△△と、特に書類関係をサポートしてくれる、システムは、民間でもいくつかあります。監理団体のみなさん、お使いですか?笑特に駆け出しの新規参入組など、あまりよくご存じない方のために、私が思う、一長一...
問題解決

監理団体、登録支援機関、送り出しスタッフ、日本語教師の副業について考えてみた

*画像、ちょっとキャッチーにしてみました。ご存知ですか?今や、国のモデル就業規則にまで、副業を許容(推進?)するかのような表現が盛り込まれているということを。ご存知ですか?年金問題含め、暗に国が、自分の人生、自分で稼いで自己負担してね~って...
その他

物販と人財ビジネスの大きな違い

ある方の商談に便乗して、物販のスペシャリストの方とお話する機会があり、たくさんの気づきと学びをいただきました。コチラの方、日本の様々な商品を、海外へ物販したい方を、支援されている、知る人ぞ知るプロの方です。イマドキ当然ながら、ネットを活用し...
アカデミー

『監理団体新人職員アカデミー』アンケート募集結果のご報告2

注:画像は一切、本分と関係ありません。苦笑  でも、吉高さんも昔から好き。実は、アレから未だにアンケート結果が届きます。とても勉強になる声ばかりでしたので、前回載せきれなかった部分をご紹介します。注:先日のアンケート集計報告の続きです。読者...
問題解決

外国人労働者受入企業の最初の口コミ紹介は、だいたい間違っている場合が多い。

普通、技能実習であれ、技人国であれ、外国人労働者を受け入れている企業が、イチバン最初にお付き合いを始める業者って、ほぼ口コミ紹介先ではなかろうかと思われます。そして、何かの拍子に、クリティカルなトラブルになり、もっと良い監理団体はないのか....
スポンサーリンク