送り出し機関

スポンサーリンク
受入企業向け

残念な監理団体とは、こういうところから見えてくる

とっても良い?事例を拝見したので、勝手ながら転載させていただきます。(全世界へ公開されているグループへの投稿だったため)--今日は、愚痴らせてもらいます。本日、インドネシアから18人の技能実習生が、やっと入国しました。私の教え子だったので、...
受入企業向け

『笑顔でありがとうコンテスト』投票期間の中間報告!

いやはや、ある意味、すごいことになってます(⌒∇⌒)コレ、わかります?とか…とか…とか…(2020年12月9日現在)福井、福岡、愛知が熱い!ベトナムだけじゃない。ミャンマーもカンボジアもフィリピンもインドネシアも、アチコチから投稿が集まって...
お金

『真っ当に』技能実習や特定技能の世界で稼いでいくためには…

今まで、この業界で『真っ当に』稼いでいる諸先輩方を見てみれば、私の知る限り、イチバン多いのが、正に組合を、監理団体を運営している方々。手数料ばかり取って、ボロ儲けしてる…この業界で稼いでいる人は、すべて悪質ブローカー…一般的には、そう見られ...
受入企業向け

建設足場の技能実習の受入先が、オモロイ動画発信をしていました。

ハッキリ言って、賛否両論かもしれません。特にプロの方が見れば、杓子定規なモノサシから、刺そうとする人まで出てくるのかもしれません。でも、個人的には、ギリギリ、許容範囲だと思います。(軌道修正すべき点はいくつかありますけど…)百聞は一見に如か...
お金

技能実習制度、特定技能、技人国…頑張っている人が稼げるようにしたい…

自分がいくら稼げるかについて、ほとんど気にも留めずに、日々頑張っている人がいる。そして、そのほとんどの人たちが、『稼ぐ』という行為が得意ではない。真っ当に頑張っている人が、どうしたら稼げるようになるのか…。今年の8月、私が考える本質的な『稼...
お金

人との出会い”だけ”が、アナタの人生を信じられないくらい楽しいものにする

たぶん、世の中、アレコレに不平や不満を抱き、ネットの世界で愚痴を吐き出し、あまり考えることなく匿名で好き勝手を述べて、ストレス発散している方々が、ほとんどじゃないかなぁと思います。同時に、どうだ、俺様、すごいだろー!的な、自己承認欲求の塊か...
お金

手痛い失敗をしないと、やっぱり理解ができないし、十二分な手を打てない人間の性質

本当にそれぞれにグラデーションがありすぎる…先日、ある会計事務所の所長さんから、お話を聞きました。ある先では、自分たちなりに考えてお世話をしていたのに、たぶん他所の高い賃金に目がくらんで、いなくなってしまった。ある先では、5年後の進出をにら...
受入企業向け

ナゼ、業界のプロたちは、こういう技能実習生カワイソウ記事を取り上げてコメントしないのか…ソコに横たわる深い理由。

最近、ベトナム人の犯罪記事が、メディアに多く取り上げられている。それに対して、健全化をうたい、盛んに警鐘と啓蒙にあたる発信を繰り返しているプロの方々が、私も含めて、ナゼ、何も反応しないのか。コメントを残さないのか。各地にある駆け込み寺などの...
受入企業向け

この外国人労働者支援業界の仕事に必要なポイントを考えてみた。

安定感安心感この2つ。なんかこんなことを言ってる自分のことを笑っちゃうくらいに、こういうコトをわざわざイチイチ言う人は見たことない。むしろ、有名な経営コンサルタントでさえも言わない。理性と感情。男性性と女性性。この業界では特に両方必要。理性...
お金

改めて思いましたが、外国人労働者支援業界では未だ現金な方々は少なくないらしい。

現金なヤツ。。。色々 調べてみても、解説はだいたい同じで、損得感情だけで態度をころりと変える人とか、自分自身がが損するか得するかが判断ですぐ態度を変えたりする人を「現金なやつ」と明記されています。って、ググったら出てきました。かつて、バブル...
スポンサーリンク