余談

スポンサーリンク
余談

やっぱり尾崎を感じる…

やばい、ヘビロテが止まらない。しつこいけど書きたいから書く。の演者たちがTVに出始めてる。(もう少し下でリンク先紹介させて…)平成の頃は一人のカリスマが導いた。令和の今は、多様なプロの積み重なりが光輝く。男性性と女性性。一人とバンド。ワード...
余談

2つ言いたくなることがある。

アタシ達…演奏も曲もまだまだだ…けど…このままじゃ、イヤだっ!!!もうね、定石の演出なんだけど、やっぱりヤラれてしまう。涙追加で、余計な言葉の羅列もない元動画も載せておきます。2つ言いたくなることがある。一つは、前述通り、人はどうあがいても...
余談

なんでそんなに儲からない事ばかりやってるのか、ちょっと書きたくなった。

昨日、業務連絡用で触れたことについて、なんでそんなに儲からない事ばかりやってるのか、ちょっと書きたくなった。 そう。私が取り組むそのほとんどは、どこかに書いてある事ではなくて、現場の現実を踏まえて、他の先行している先では、いったいどうされて...
余談

多様性の尊重とは、一色に染まらなくても良いって意味だけど、その裏側では…

一人ひとり、自分色を理解して、もっと綺麗な色合いになることを求められてやまない社会って意味だと感じています。 わかりやすく言うと、昭和の頃は、良い大学、一流大企業に就職して、その中でのし上がっていくことが、社会的価値観として、一色に染まって...
余談

「やらない言い訳」 は皆がデフォで達人級に身につけてる能力だけど、ジタバタして乗り越えてく人だけがドンドン果実を得ていく

なんとなく、昨日の続きを、別角度から少し掘り下げたくなりまして…。昨日のコストアップから、ちょっとズラして、私が時折オファーしてる有料提案を引き合いに、人がいかに「やらない言い訳」を無意識にしているか…また、その弊害について、書いてみます。...
余談

【業務連絡用】ちょっと一休みで「物販」について書いてみます。

数年前に、私が複業(副業)を推奨したことがありましたが、その時は、どうやら「私にしかデキナイ取り組み」に見えたらしく、(別に私じゃなくてもできるんですが、そう見えたみたいで…)もっと一般的な手段でないと、イメージすらできず難しいのか…と思い...
余談

年寄りこそ情報発信しましょう!

苦労した年月を経て、様々な知見を得ているご年配の方々こそ、後世に続く若者たちへ、ご自身が得た貴重なご経験を、語り継いで行くべきです。フツーは年とともに、大半の方々は、毒も抜け、欲も薄まり、人畜無害の温和な聖者となっていきます。一部、老いて益...
余談

反論じゃないんだけど、書いてみる…

ある時、ある場所で、「もう時代は誰と組むかでは既になくなってますよね、お気づきですか?」…とご指摘くださった方がいて、良い機会なので、どういう意味かを考えてみました。私なりの結論から言うと、本質は本質だけに、まったく変わることなく、上っ面の...
余談

山を登るかの如く、受入を進めましょう

GWに、弟と山登りをしてきました。登って、下りてくる間に、感じたことは…登山道は、大中小の岩岩岩、石石石、土土土、木々や枝、木の葉、砂利、砂、湧き水、日差し、日陰、斜面、高低差、足の裏が痛い程の突起、履いてるシューズのソールの厚さによっては...
余談

「縁の下のイミグレ」見てみた、実にオモロイ!

数日前にSNSで拡散されてましたね。ご覧になった方も多いのでは。今月いっぱいドナタでも見れます。ぜひ、GWの終盤、お時間あるときにどうぞ。(1:17:27)最初、業界病で細かいツッコミどころ満載でスタートしますが、中身は実に面白い。色々と端...
スポンサーリンク