余談

スポンサーリンク
余談

高賃金者は要らないが、低賃金者は欲しい…コレが企業の宿命

こういう記事を見ました。希望退職を募る上場企業、2年連続で80社以上 商工リサーチ調べAIにせよITにせよ、業務の効率化が進み、余剰人員など要らない時代です。役に立たない人材を抱えていることは不可能。かたや、「企業の安定性を重視」学生の9割...
余談

当事者意識、当事者責任の「育み方」は変わっている

私は、どこまでいっても、自分は一人で、究極的には、独りぼっちなので、(自分の人生を他人が成り代わって生きてあげるコトはできないので、)自分の人生は、「当事者責任」であり、だからこそ、「当事者意識」が必要だと考える派です。だけど、じゃあと、突...
YoutubeLIVE

イブイブの今夜、ラストYoutubeLIVEやります、参加してネ!

今年、2021年、1月、入国が止まり、メンタルが絶対にやられると、なんかこう、自分のため、周りの仲間たちの気晴らしになればと、以前から何かで絡んでみたいと思っていた数名の方々にお声をかけ、始まったのが、YoutubeLIVEでした。最初は、...
余談

どうして会ったこともない人と一緒にビジネスができるんですか?

「飛ばねえ豚は、ただの豚だ」笑たまに言われることです。ある方には、「どうして引きこもっていて仕事ができるのか意味わからん…」とまで。苦笑そういえば、正に先日、東京でお会いした弁護士の方とは、今年2月?3月?にZoom上でお会いして、5月には...
仲間

人との出会い以上のエンタメは、ない。

やっとですよ。私がコロナが落ち着いて、この一カ月してきたこと。何をしてきたか。(いや、意図したわけでもなくたまたまではありますが、苦笑)アチコチ、移動して、色んな人と会ってきました。モラルに口うるさい方も周りに多いので、たくさんの方々に一度...
余談

情報発信者に対して、いつも思うこと

他者をディスってるって取られるとツライんですが…いつもながら、私も含めてです。全員とは言いませんが、どうもたまにお見掛けする方々の中には、他人を批判ばかりしてる方…ルールだけは守れば良いと考えてる方…カワイソウとしか言わない方…どーだ俺様、...
余談

今に『外国人同等以上の給料を日本人にも…』となるかも。そして、ソレでも日本人を採用しない…のはナゼか。

先日、日本人を雇用しましょう…そう書いてみましたが、同時に、ナゼ企業側では「日本人を敬遠するのか」について、改めて書いてみます。(あくまでも技能実習生や特定技能者を雇用したがる受入企業側の考えです) 低賃金で働く外国人労働者がバンバンやって...
余談

行政コストが増大し続けてルールが形骸化するのが先か、人の知恵やAI、IT技術などの進歩で賄えるのが先か…

私たちが目指すべきは,多様性が尊重され,お互いの人権や尊厳を尊重し合って,生き生きとした人生を享受することができる共生社会を実現することです。・・・我らが日本の法務大臣は、こう述べています。コレを実現するためには、いったいどれだけのコストや...
余談

当たり前のことができない人たちは、誰に言われるまでもなく退場していく…

ドンドン、加速していけ!そう願わずにはいられない。 これ以外にも、各紙各メディアで先週から騒がれている。3,000人だろうが、1万人だろうが、潰れる先は、潰れるべくして、潰れていく。ちゃんとやってれば、潰れるどころか、噂を聞き付け、向こうか...
余談

ありがたい声…。

私、8月から、監理団体宛に、ささやかな応援メールを毎週お届けしているんです。(逆を言えば、監理団体以外には一切お送りしてません)裏で静かに、毎週、どんなネタをお送りしたら、喜んでもらえるのか、助かると思ってもらえるのか、色々考えながら、お送...
スポンサーリンク