仲間 外国人労働者支援業界周りでは、本当にこの3つの能力が求められている。 コレは、もしかしたら、人それぞれの適性にも大きく依存している。さらに、どれだけこの業界を好きでいても、こういった適性が薄いと、なかなかに苦労が増えるように思います。その3つの能力とは…『気づく力』、『言語化する力』、『コミュニケーション能力... 2021.05.24 仲間受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度新人(新規参入者)さんへ本質(生き方)特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
セミナーや座談会、他 イイカゲンに色んな講習会やセミナーも、エンタメにすれば良いのに… 私が昔、広告代理店に入った新人の頃、今でも敬愛してやまないセンパイに教えていただいたことがあります。「○○くん(私)、北風と太陽って知ってるかい?」色んな事を知ってなきゃいけない。ルールはどんだけ細かい重箱の隅であっても、ルールはルール、法... 2021.05.04 セミナーや座談会、他問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識日本語教師本質(生き方)法特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
問題解決 外国人技能実習制度&特定技能事業関係者の、コレから特に大事なコト! 今まで、そしてコレから、誰から、何を、どのように学ぶか、その『時間』の費やし方で、メチャメチャ人生が、アナタの将来が変わります。私の発信に時間を費やして良かったと思っていただけるよう、引き続き精一杯、アレコレとお届けしていきますが、もちろん... 2021.04.20 問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ本質(生き方)特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
YoutubeLIVE 人との双方向の交流こそが、外国人労働者業界の楽しみ。 あぁ、楽しかったYoutubeLIVE(^^)(終わってないよ、先週末の特番のことだよ。苦笑)人が増えると、新たな会話が生まれて楽しい。そして、双方向がイチバン楽しい。やはり、リアクションがあると、コメントがあると、乱入者がいると、ホントに... 2021.04.12 YoutubeLIVE仲間外国人技能実習制度新人(新規参入者)さんへ本質(生き方)特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
仲間 各経営者(経営よりの中間管理職)のメンタルケアって、みんなどうしてます? たぶん、仲の良い同じ境遇の、それぞれに孤独を抱える経営者同士、慰め合っているのでしょうか。でも、それって、ホントに健全?メンタルケアできてるのでしょうか?人は出会いで変わる。 今の時代って、昭和や平成の頃と違って、ネットを通じて気の合う仲間... 2021.04.11 仲間問題解決当事者意識本質(生き方)
仲間 法令違反などの片道切符の方々はどうやって生きていくべきか… フツー、誰もがルールを守ろうとする。それが、誰かに迷惑をかけることや、自分に不利益や、そのリスクが降りかかるのであればなおさら。でも、例えば同一労働同一賃金がきちんと整備できていない中小企業が多いように、守りたくても守れない会社が多くあるこ... 2021.04.10 仲間本質(生き方)
YoutubeLIVE 解体新書企画とYoutubeLIVEの違いについて… さて、2021年の1/4が早くも終わろうとしており、新年度が始まる週のスタートです。コロナなどどこ吹く風と、桜は毎年咲き誇ります。この業界も厳しい事態が続いていますが、昨年同様、止まっているときに、何をしているのか。ココで大きく先々が変わっ... 2021.03.29 YoutubeLIVE仲間受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ本質(生き方)法特定技能登録支援機関向け監理団体向け解体新書送り出し機関
当事者意識 「学び」はエンターテイメント!楽しんでいれば、自然と身についてしまう💛 勉強…とか、学習…とか、講習…とか言われると、ほとんどの方は、メンドクサイという感情が…苦笑でもね、ウチの子供を見ていると、K-POPが好きで、韓国語で口ずさんで歌ってるんです。オマエ、スゲーな!って聞くと、単なるカタカナ的耳コピなだけで、... 2021.03.28 当事者意識新人(新規参入者)さんへ本質(生き方)自分でも良いこと言ったかもって思えた自画自賛カテゴリー笑
仲間 「特定技能への道」が、「技能実習上がり」しかなかったら良いのに… 技能実習の利権保護としか、たいていの人は受け止められないのでしょうけど、そんな低レベルの話がしたいんじゃなくて…技能実習受入れも経験してない受入先は、本当にどれだけ外国人労働者の受入が大変なのか、まったくわかっていない。そして、わかっていな... 2021.03.17 仲間受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識本質(生き方)特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
お金 やっぱり、不慣れな登録支援機関(監理団体)にメンターは必要。 以前も同じコメントを書いてましたが、やっぱり水先案内人…というよりは、メンターは必要だと、改めて思った機会が続きましたので、改めて。徒手空拳で儲かりそうだからとした新規事業立ち上げ先は論外として、法令違反などなく、真正面から真っ当に取り組も... 2021.03.05 お金アベンジャーズサービス受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ本質(生き方)特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関