外国人技能実習制度 こんな現場職員になりたい 私、ほとんどの現場から手を引いていますが、数件だけ、どうしても終わらせられない先があります。ソコでは私も現場職員の一人として、様々なお手伝いに励んでいます。つい先日も、配属のお手伝いをしてました。 昨日、日曜日。たまたまほんの少しスキマ時間... 2023.05.22 外国人技能実習制度特定技能登録支援機関向け監理団体向け
介護 好きこそものの…は外国人の若者にこそ求めるべき 現在、限られてはいるものの、様々な分野、職種、作業で外国人の若者たちが出稼ぎに来てくれています。そんな中でひときわ“好み”に大きく左右される職種があります。宿泊、介護、外食、自動車整備などは、外国人の若者たちの中にも、「際立って好きなコト」... 2023.05.21 介護受入企業向け問題解決外国人技能実習制度当事者意識特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
お金 経営者のリスキリングは、これくらいがちょうど良い 昨日取り上げたリスキリングは、別に労働者側のコトだけであるはずがない。業界人は、当然ながら業界の実情に興味関心が高いから、フツーの人は、これから触れるような角度を取り上げない。でもね、リスキリングの意味が、「再開発」、「再教育」ってんなら、... 2023.05.17 お金受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
受入企業向け 一般的に指摘されてる人材育成のコツは、そもそもが間違っていると思う点 なんか偉そうですが、感じたことを素直に書いてみます。てか、こういうことを指摘する人がいない…。有識者会議でにわかに注目を浴びる「人材育成」について。むか~しから、大切だと言われ続けていますが、結果として、わかっていても取り組めない方々が多す... 2023.05.15 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
外国人技能実習制度 監理団体が、登録支援機関が、今できるコト 仕組み作りもまた、どれだけ隙間なく積み上げ築けているかで、大差がついている。2月か3月に、拡大シェアキャンペーンなるものをしてました。あの時、本当に私自身も勉強になりました。各所各先で、仕組化の一端を垣間見た気がしています。コレもガラパゴス... 2023.05.13 外国人技能実習制度法特定技能登録支援機関向け監理団体向け
受入企業向け 離婚と転職は自由だ!ってのがもたらす現実 男女のお付き合いと、就職(会社選択)の自由と、例示して考えるとイメージしやすいかもしれない。そもそも、外国人に就労制限があること自体、オカシイって人権派が騒ぎ出すのは、時間の問題。私自身、技能実習の職種不適合って観点から、そもそも論としてお... 2023.05.09 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
仲間 外国人労働者受入&支援業界で生き残ってしまう人 ついて行けるかいけないか…ふるいにかけられ続けているこの業界。情報化がもたらした現実社会では、“水面下”で淘汰が進む。昨日は上手いこと書けなかった。結果的に淘汰圧に耐えられてしまう人ってどんな人?この先、変に心配せず、不安にさいなまれず、生... 2023.05.08 仲間士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例自分でも良いこと言ったかもって思えた自画自賛カテゴリー笑送り出し機関
外国人技能実習制度 みんな書いてるみたいだし、私も書いてみよっと。苦笑 中間報告書【最終案】における主な検討事項分かっちゃいても、ろくに読まない方々のために?ココ、要点だけ、10秒で読めますから、覗いてみてはいかがですか? ■技能実習制度に代わる、人材確保と人材育成を目的とする新たな制度の創設■特定技能制度は制... 2023.05.06 外国人技能実習制度法特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
受入企業向け 技能実習よりもヒドイ「日本人奴隷労働」の実態 なんかね、ココもちゃんと良く見る機会を作ろうと、たまのGW中なんで、丁寧に見てみようかと。いつも流し読みだけなんでね。労働基準関係法令違反に係る公表事案NEW4月28日73ページもあって、技能実習の12社どころの違反企業数じゃない数なので、... 2023.05.04 受入企業向け士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例
受入企業向け 本当に、誰も同じ目で見られたくない…頼むから二度と表に出ないで欲しい連中 ホント、コレをご覧の方のほとんどが、ナゼ、こんな処分を受けるのか、理解に苦しむ案件ばかりだと思われます。皆、当たり前のようにルールを知り、ルールを守って受入に取り組んでいる先がほとんどなのでしょうけども、残念ながら、毎月公表されるくらいには... 2023.05.02 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度新人(新規参入者)さんへ法監理団体向け経験談や実例