お金 マニア(オタク)にしかわからない、入国再開見通しに至る流れと準備について ある方からご相談を頂いて、やっぱりそんなものだよなぁと実感。『ご相談内容は、ザックリ言えば、入国は今でもできてるの?できないと思うけど、できるとしたら、どのくらいの見通しなのでしょう?』入管のHPみても、さっぱりわからない…この業界に居続け... 2021.05.28 お金レジデンストラック受入企業向け士業外国人技能実習制度特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
レジデンストラック 未来視…コロナ明けの世界…想定されうる混乱…そして… 別に私だけが特別じゃなくて、誰でも容易に想定が付くけど、言葉にしてないコトを書いてみただけ。送り出し機関は良くも悪くも、どの国でも、体力のある先が生き残る。あ、変化に対応、適合できている先も。入国再開後の送り出し機関は、 せっかくの面接オー... 2021.04.15 レジデンストラック受入企業向け外国人技能実習制度特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
レジデンストラック 入国再開の見通しを、諸説色々整理してみる…ホントにいつになったら技能実習生や特定技能は来日してくるのかなぁ。 まず、3月7日期限だった緊急事態宣言。2週間の延長となり、3月21日まで。あくまでも法務省の各公表資料には、緊急事態宣言の解除の日までは入国制限(拒否)が続くと記載があります。裏返せば、緊急事態宣言解除以降は、入国再開とも読めるわけですね。... 2021.03.16 レジデンストラック受入企業向け士業外国人技能実習制度特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
U40 技能実習制度業界のU40…やっぱちょっと楽しい💛 面白きなき世を、面白く…質問や相談にお応えするだけの10分になってますが、今週5日間、やってみて、結構オモロかった。笑(あ、まだ終わらないよ。苦笑)でも、一人で相手の顔も見えず、PCに向かって一人でしゃべってるだけなので、正直、盛り上がりに... 2021.01.16 U40レジデンストラック受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例
レジデンストラック 文字通りの『外国人労働者』『レジトラ全面停止』になったこの先は、ますます混とん化する。 昨日の急転直下のレジトラ全面停止。昨夜のU40LIVEでは急遽、このお話もしましたが、まだ9時では、いつまで入国OKの猶予期間が一次情報で明示されていなくて、まずは、何日何時までの入国がOKかを、きちんと確認してから、事に当たるべきだとお伝... 2021.01.14 レジデンストラック受入企業向け士業外国人技能実習制度法特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
レジデンストラック 未だに混乱しているレジデンストラック、ビジネストラックで『個室対応』をどう考えるべきなのか (以下は、2020年11月12日時点での書き込みです。)ハードコアな過敏(常識)対応をすべきだと判断する方は、いわゆる個室対応を。そうではない経済最優先の人は…『…個室、バス、トイレの個別管理等ができる施設を確保してください。(個室の外にキ... 2020.11.17 レジデンストラック受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識法特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
レジデンストラック 改めて思う、異常な程のルールの移り変わりの速さと、追いきれない細分化が生み出す悪影響 ほとんどの方々が、正確についていけないんだろうと思う。目の前の業務に励んでいる人には、そんなに定期的に、何十に渡る公式サイトを、それらの変更点などを、細々とチェックし続けていられるワケがない。組織的に言えば、上役が現場の現実を知っていれば、... 2020.11.10 レジデンストラック問題解決士業外国人技能実習制度業界アップデートまとめ配信法特定技能登録支援機関向け監理団体向け解体新書送り出し機関
レジデンストラック 先日のベトナムビジトラ解禁について…拡大解釈にお気をつけて… 10月30日の大幅変更について、協力関係者の方々と共に、あーでもない、こーでもないと、ずっと議論を交わしてきました。また、昨日、外務省にも厚労省にも改めて、様々な確認をしました。最大のポイントは1点だけ。個室対応が外れるのかどうか。結論…外... 2020.11.03 レジデンストラック受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度日本語教師業界アップデートまとめ配信法特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
お金 また更に混沌としたステージに入り、手続きが複雑になっている…本当に一人じゃ対処しきれない… いっときよく言われていた、VUCAの時代。Volatility(変動性・不安定さ)、Uncertainty(不確実性・不確定さ)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性・不明確さ)正に、この世界に突入しています。しかも、... 2020.10.02 お金レジデンストラック受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識日本語教師法特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
レジデンストラック 転ばぬ先の杖が心底大切だと感づいてる人だけが、私とお付き合いしてくださっている 結局のところ、私も含めて、人生に躓(つまづ)いている人たちって、学んでいないからなんだと思う。ツマヅクところは人それぞれ。そう、人それぞれにツマヅクところ=学びが足りない、上手に生かせていないところがあるからこそ、躓くべくして躓いているんだ... 2020.09.30 レジデンストラック仲間受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度本質(生き方)特定技能登録支援機関向け監理団体向け解体新書送り出し機関