仲間

スポンサーリンク
セミナーや座談会、他

監理団体実地見学ツアー参加者からの評価(202310)

コレも育成技能騒ぎと興味深い統計に気を取られ、失念してました。汗先日、初の京都プチ開催を無事に終えました。なお、今回はいつもの4名ではなく2名でのプチ開催でした。それもまた、快諾くださる大変ありがたい方です。 本当に様々な経営者像があると実...
お金

情報格差、経験値格差の違いが、真逆の現実を引き起こす

どう書いても上から目線の余計なお世話にしか伝わらないなら、むしろ「ザ・現実」として、そのまま書いてみた。たった一つの知らなかったことが、全ての流れを止めてしまうし、何度もスタート時点に立ち戻ってゼロから取り組まねばならなくなる。こういうリス...
仲間

私達は「決して国にはできない事」をしてる自負を持とう。

お仲間内の悪ふざけで、裏で言いたい放題言ってる中で、時折、全部を国がやればアホな悪質者は限りなくいなくなるのに…なんて話になることが何度もある。お金の流れだけでも、国が間に入って徴収し、支払いする仕組みにするだけでも…なんて話も昔から。確か...
仲間

情報化社会の真の怖さは、やはり「裸の王様」問題ではないかと。

「え…そんなの知らないよ…」この業界にいて、そんな体験をした方は少なくないのでは。昔は「そんなこと知ってる人の方がほぼいないんだから、致し方ない…」と現実的には許容されてきた部分かもしれない。でもこれだけネット、スマホ、SNSが発達した高度...
仲間

“人材育成”に悩む社長やトップに、シンプルに伝えたいこと

やっぱり、答えは足元に転がっている。"見えない"だけのこと。"見ていない"だけのこと。とってもシンプルな答えを書いている方の記事を見ました。結果を出すリーダーが「部下を育てよう」とはしない理由以下、一部抜粋です。メインメッセージは「他人を変...
仲間

はじめに言葉ありき

新約聖書の第1章…。この業界もまた、言葉しかない。ルールも、契約や諸条件も、マッチングも支援も育成も、全ては、言葉ありき。いや、言葉以外ない。本当は、その言葉を発する人間(人間性)そのものが問われていますが、それにしても、言葉なくして、この...
お金

隣の客はよく金払う客だ…

ご存知、早口言葉のモジリですね。柿喰うというよりは、金払う客が良い客だってのは、支払われる側だと誰もが納得して理解できるのですが、逆の立場になると、みんなスッカリ忘れてしまう。そして、お金を支払ってもらう側は、相手が喜んで支払いたくなるだけ...
仲間

外国人労働者受入&支援業界で生き残ってしまう人

ついて行けるかいけないか…ふるいにかけられ続けているこの業界。情報化がもたらした現実社会では、“水面下”で淘汰が進む。昨日は上手いこと書けなかった。結果的に淘汰圧に耐えられてしまう人ってどんな人?この先、変に心配せず、不安にさいなまれず、生...
仲間

技能実習&特定技能業界は、右も左も、上も下も、キリがない…だから…

オモロイといっては誠に不謹慎ですが、こんな記事を見つけました。技能実習制度が奴隷制度だと未だに叫ぶ方々が。事の発端は米国の内政干渉。自国のことなど顧みず、他国のことに口を出す。自分がやられると烈火のごとく怒り制裁まで加えるけど、自国は他国に...
仲間

ガチで届く『貴重な資料』の数々…明日までの拡大シェアキャンペーン

我ながらシェアキャンペーンは本当にオモロイ。マヂで色んなマニュアルやチェックリストが届く。ちゃんと読んでくれてる人は、マニュアルやチェックリストじゃなくても、エントリーしてくる。(いや、してくださって全然かまわない、むしろ大歓迎)ミックスア...
スポンサーリンク