仲間

スポンサーリンク
仲間

技能実習と特定技能業界は、すべからく誰と組むか…では実際にどうやって?

誰と組むか…この根幹部分は、何年も苦労して、息苦しく、辛い思いをして、気づかないまま、生涯を終えていく方が少なくない。誰もが目先の楽をしたくて、「遠回り」が「最短」だって、気づけない。サラリーマンは特に、組める相手を限定されてるから、余計に...
仲間

改善勧告、改善指導の共有…そしてマニュアルやチェックリストを重ね合わせていく…

組合事業は、基本的に相互扶助。不特定多数のお客さん向けにビジネスするのと違って、組合が、組合員のために、行う事業。組合員であるその会社だけじゃ、とても対処しきれずとも、共に助け合うことができれば、共に助かるって意味。相互扶助(そうごふじょ)...
セミナーや座談会、他

監理団体実地見学ツアー参加者からの評価(202212)

先日、3度目の福岡開催を無事に終えました。実は、スペシャルオブザーバーとして、別先の主催くださる代表の方まで、2名、ご参加くださいました。今回の参加者はラッキーでした(^^)3会場のトップが勢ぞろいで、他の2会場の方からもアレコレと聞けまし...
お金

「監理団体が求める」横繋がりの築き方

今回は、単なる横繋がりではなくて、”監理団体が求める”って形容詞に重きを置いています。中央会のイベントに参加して、偶然、横の席になった方と意気投合し、思わず飲みにまで行く仲となり、自団体内とは別の人脈ルートができた…そんな人間力×コミュ力の...
SAVE

テキストだけじゃ飽き足らず、御大と動画で肉声でも喋りまくってる…笑

こちらしかご覧でない方のために、たまにはコチラのご案内も。先日、こんな任意団体も運営してると伝えましたが、そのお仲間の中でも“御大”と敬意をこめて呼んでいる大先輩が、色々とお話しくださっています。SAVEタイムリートークコチラは同じくSAV...
仲間

サラリーマンの方へ…最賃上げに賛成できる企業以外は、ジリ貧なのかもしれないぞと。

特に中小零細の受入先の方、賃上げに否定的な受入先とお付き合いのある方、経営者に振り回される宿命にあるサラリーマンの方、今後はジリ貧かのかもしれません。65.3%の企業が「最低賃金の引き上げに賛成」 前年の2倍ヤフー記事コメント賃金上昇はコロ...
SAVE

たまには…私のもう一つの活動…外国人受入適正化協議会~SAVE~

世間様は三連休みたいなので、たまにはと。お仲間内で、こんな取り組みを続けています。外国人受入適正化協議会~SAVE~あえてわかりやすく辛辣に書いてみますが、どこぞのアルアル団体のように、・連合を組んで資格ビジネスやプラットフォーム的な既得権...
仲間

ホント、周りを知らない監理団体は多い…横繋がりがないってヤツね

昔…中学生の頃かな?数学で、「必要十分」…って概念を教わったと思います。監理団体として、一見、外部を知る、他所がどんなポイントに重きを置いて、どのように展開しているのか…については、「必要条件」ではない…と、感じますし、実際には、事業ができ...
セミナーや座談会、他

監理団体実地見学ツアー参加者からの評価

先日、福岡開催を無事に終えました。コロナ感染も少々気にかかっていましたが、みなさん、とてもじゃないけど、感染に倒れているお暇のない方々ばかりで、つつがなく濃いぃ機会をご一緒させていただきました。今回、4名を大幅に超える7名でのご参加となり、...
仲間

メンタルが持たない業界人が増えてる気がしてならない…

2022年…ジェットコースターのような8カ月。いや、去年の10月くらいからかなあ。2021年11月、やっとこさ1年ぶりくらいに、入国再開の声が公的に発表され、2020年時のレジトラとはまた違うエルフスなどの新たな仕組みが現れ、コレでまた…と...
スポンサーリンク