デメリット

スポンサーリンク
受入企業向け

昨日の続き…監理団体の許可と技能実習計画の認定の取消し等の処分を詳しく見てみる(実習実施者編)

昨日の内容はコチラからご確認ください。監理団体の許可と技能実習計画の認定の取消し等の処分を詳しく見てみる(監理団体編)さて、今回も少し長そうなので、遠慮せずに、続けていきます。技能実習計画の認定の取消しすでに処分済みの31社(者)に今回の1...
受入企業向け

監理団体の許可と技能実習計画の認定の取消し等の処分を詳しく見てみる(監理団体編)

6月23日(火)、新たに処罰を受けた監理団体と受入先の処分が公表されました。監理団体の許可と技能実習計画の認定の取消し等を行いましたいつも思いますが、こういうのって、詳しくドリルダウンしたり、リサーチしておく人って、ホントにいません。さっと...
仲間

技能実習生や特定技能者の転籍、転職が困難な現実を事前に知っておこう

想定内ではありますが、最近、当方にまで色んなお話が続々と届きます。受入先がコロナ解雇を決断した。事前の連絡があるならまだしも、予告なく倒産した。(倒産は確かに予告があるハズもなく…汗)背に腹を変えられない経営者の苦悩も分かりますが、社会は結...
受入企業向け

外国人労働者が日本へ再びやってくる日はまだはるか遠いかなた…

もしかしたら、年内どころか、来年になっても当分は来れなくなるのかもしれない…タイ政府、タイ国際航空の更生手続き申請へ 救済計画を撤回各国の飛行機が、ほぼ飛んでいない。少なくとも、物流を担う貨物便は動いていると思われるも、人を乗せた旅客機は、...
受入企業向け

SNSを見ていて、本当に残念だなぁと思うこと。

私の場合、facebookやTwitterの投稿をたまに見るのですが、残念だなぁと思うときが、多々あります。私自身も何年か書き続けてきて、気づけたことなのかもしれませんが、…あまりに不平不満のはけ口や、集団イジメ的な会話が続くことが多い。今...
受入企業向け

コロナが描く最悪の外国人労働者業界を想定しておけば、右往左往しなくて済むんじゃないかなと思います。

封じ込め作成が良いのか、集団免疫獲得作成が良いのか。世界は2極化している。そして、大半はわかりやすい封じ込め作戦をとる国が多い。先行きがわからないことが、何よりも不安を募らせるのであれば、少なからず行き着く最悪をちゃんと把握しておけば良いの...
受入企業向け

外国人労働者支援業者がストレスなく生き残る方法(別角度から)

ふとツラツラと考えていて、思うコト。日本国内の業者は受入側の企業から負担いただくおカネで、ビジネスとして取り組めています。色々と生き残る方法をお伝えしてきていますが、もう一つ、王道を思いついたので、ご参考まで。実は、他の方々も取り組んでいら...
受入企業向け

「令和未来会議 2020“開国論”」NHKスペシャルについて思うコト。続き

アホや…いや、仕方ないでしょうね、一部分しか見えていないのですから。*昨日のコメントはコチラ。こういう言い方を私がすると、この業界の人間だからと言われてヨシですが、別に批判中傷はお好きに頂ければ良いので、好きに書かせていただきますが、根本的...
問題解決

「令和未来会議 2020“開国論”」NHKスペシャルについて思うコト。

一言。国に頼っているコト自体が間違っている。この番組で、よぎさんが怒っていましたが、正にごもっともな意見。でも法社会において、法が定めたステップを踏まねば、態勢が整えられない、法社会の限界があるので、そもそもが法に、国に頼るコト自体が、根本...
受入企業向け

許可取り消しとなった監理団体の被害にあっている受入先の実態

先日、こんな状況の中、海外渡航してきました。たまたまでしたが、そこで、なんと先月許可取り消しの行政処分を受けた監理団体から、受入をしていた先の方とお会いし、お話をしてきました。…監査?毎月訪問?一度も来てないんだけど。…今いる実習生の期間更...
スポンサーリンク