外国人技能実習生

スポンサーリンク
受入企業向け

技能実習や特定技能でトラブルが起こる原因

先日、天海祐希主演の「女王の教室」の切り抜き動画を見ました。(2005年、日テレ系で放送されたやつね)そこでの1シーンのセリフに、 ----------------------(18:09と、少し長いので、最後の部分だけ…)(16:54~)...
受入企業向け

ベトナムが非指定国入りした場合、現場はどうなるのか…

先々週には「ミャンマー」、「ネパール」、「モンゴル」が、先週には「インドネシア」が…はてさて、「ベトナム」はどうなってしまうのか?!(スリランカもパキスタンもあるけどね)この「指定国」→「非指定国」移動については、何日も前にアナウンスしては...
受入企業向け

ディスってるんじゃない…技能実習制度廃止論者に対する私の見解

先日、久しぶりにこの視点でつぶやいてみたら、真正面からコメントを頂戴しましたので、たまには、私の考えを丁寧にお応えさせていただこうと思いました。丁寧に…=どうやっても長くなります。キチンとご確認、ご理解願えたら嬉しいけど…願望で終わらぬよう...
お金

やはり、技能実習や特定技能の受入は、人財育成支援事業≒会社育成事業

今年度の私のトライ…2022年、今年に入り、高橋恭介さんと、この業界での新たな機軸を打ち出したく、先月、賃金アップを切り口に、基本セミナーを開催しました。賃金アップの流れは、この先、何年も、否応なく止まりませんから。 現在、関心をお寄せくだ...
受入企業向け

人権侵害って、いったいどんなことしたら、そんな行政処分されるの?

いつも通り、昨日の続き…受入企業側の行政処分の深掘りです。早速行きます。 技能実習計画の認定の取消しを行った実習実施者 (1)株式会社阿部組(代表取締役 阿部 勝則) 認定計画の取り消しは(6件)平成30年3月12日~平成31年3月12日認...
受入企業向け

不適正な監理団体(組合)は、どうしたらキチンと改善できるのか?

入国再開されようが、どんだけバタバタだろうが、ちゃんと毎月、行政処分が出ます。本当に喜ばしい事です…いや、実際には喜ばしくないんですけどね。今の時代、コレくらい継続して、「悪いことしてる側」が、「法や役所をナメくさってる側」が、「不勉強を言...
受入企業向け

私が提供している各種ご案内(サービス)を新たに言語化できた…

完全に上から目線の「余計なお世話」になり、大変恐縮なのですが...たぶん『感情や心に働きかけるデジタル治療薬』の提供を、様々な角度から、投げかけているんだと思う…。 ちなみに、コレ、経産省のあるページで見つけた言葉です。ある新たな医療サービ...
お金

特定技能受入による多大損失について、花畑牧場の一連のトラブルに学ぶ

経営者たるもの、お金の計算がデキナイ人に資格はない。 (ソレ以前に、今は特に、労働者の気持ちがわからない人に…って前提が入るのかもしれませんけど💦)せっかくの貴重な反面教師事例です。どうしてこうなったのか、その原因をちゃんと復習しておきまし...
仲間

入口を踏み越えて来てくださる方々でないと、わからない世界…

今週、ご案内したセミナーも、今、再募集中の解体新書企画も、実際の様々なハードルを乗り越えてくださった方だからこそ、手に入れられる世界があります。そして、そんな世界へ踏み込んで答え合わせをしてくださった方は、次のステージへと間違いなく歩みを進...
受入企業向け

いよいよ入国が増えてきています…さあ、いざ勝負!

サクラ、咲け! 皆さん、バタバタですね💦・未だに転職、転籍の対応をしている。・タイミング関係なく起きる様々な現場トラブル対応。・新規面接や定期訪問や書類作成、実地検査対応、最新情報のキャッチアップなど、常日頃のルーティン業務。・技能実習周り...
スポンサーリンク