稼ぐ

スポンサーリンク
お金

心理的安全性がいかに大事か。

オーソリティー溢れる方からの説だけに、説得力は十分ではないかと。アナタに心開いて本音を漏らせないのは、ひとえにこの心理的安全性が十分じゃないって話。グリップしたいなら、リモートとか眠たいこと言ってる前に、ちゃんと現場に足を運んで相手に寄り添...
問題解決

改正された技能実習法を読んでみた(続き)

分かんない人には、迷路でしかないんだろうな。3ページで終わるのも何かこう…って思ったので、もう一度だけ、書いといてみます。(昨日の続き、7ページ目からね…) 基本方針の変更3 主務大臣は、基本方針の案を作成し、閣議の決定を求めなければならな...
士業

新人さん、新規参入者さんへ…味気ない序章には安心できないよ♪

これまた久々に、新規先を取りに動く方々向けに、アレコレ書いてみる。 新規参入でしょ?後発でしょ?新人さんでしょ?入口からピリリとスパイスの効いた、エッジの立ったアナウンスの仕方を、自分なりに工夫しなくちゃ!別に奇抜な話じゃなくて良い。むしろ...
受入企業向け

ホントのプロはね、「心を込めて対応してる…」って言ったら信じられないくらい本気で静かに本当に心を込めて対応してるんですよ。

「あのときの一言」おそらく、業界人で現場で真剣に向き合い寄り添ってきた人なら、どなたでも、持ち合わせている一瞬って、あると思います。もしくは、もしかしたら、自分では記憶にはないけども、相手にしたら刺さった言葉だったと、後日言われるようなこと...
解体新書

うまく利活用するにはどうしたら良いか…を書いてみます。

さて、昨日の続きを、いつもながらたまにはと書いてみます。専用サイト、大百科サイト。初心者教育や、ふとした時にキーワード検索など駆使して、見直したり確認したりするには重宝できると思われます。また、この点について、どこまで周りは対応されてるのか...
受入企業向け

私達はいつだってファーストテイク

ナゼ、ヲタクみたいにアホみたいに法を追い続けているのか。どうして、労務管理や入管法はおろか、育成方法や円安の動きや人間心理まで…。全ては、目の前の相手のため。際限ない、キリがない、次から次へとやってくる様々な出来事に、どれだけ的確に適正に良...
お金

パート2:なんでそんなに儲からない事ばかりやってるのか、ちょっと書きたくなった。

先日、「自分の事」で書いてたけど、今度は、「周り(業界)の事」で、改めて書いてみたくなった。どうして、そんなに儲からない事ばかりやってるのか…続けているのか…私がそう思い感じてしまうのは、『目先の銭』だけひたすらに追いかけてる方々。儲かると...
お金

ダッセーことしてんじゃねーよ!

偉そうにそういう私自身、さんざっぱらダサい事ばかりしてた。だからこそ、もうこれ以上、ダサい事はしたくない。そりゃ、若い時には若気の至りだってあった。いい年してからも周りに迷惑しか撒き散らしてない時もあった。ニブチンの私は、自分も周りも心の中...
受入企業向け

新規参入者が垂涎の「各種現場マニュアル」「チェックリスト」「改善指導書」などが…

久々に書いてみる。なんかこう特定技能の登録支援機関に新規参入されてる方からのお問い合わせがあったので、とりま、届出はしといたものの、実務に取り掛かり始め、様々知らない、わからない、どうしたものか、コレで良いのか…などなど、悩んでる方々って、...
お金

楽しくなきゃ仕事じゃない…

現場で楽しめない方は、この業界には向いていないと思う。あ、内勤で事務処理オンリーの方は、ちょっと違うけど。今の世の中では、ストレスフルに感じる場合は、悪なので、向いてないと去った方が良い。 ちょっと意味合い違いますけど、私、税理士に「いつも...
スポンサーリンク