プライド

スポンサーリンク
受入企業向け

技能実習の歴戦の方ほど陥りやすいポイント

自分がこうだと思っているフレームから、脱皮デキナイ。なぜならば、自分の経験値が絶対だから。自分の経験値はいつのものですか?昭和のものですか?平成のものですか?20代の頃のものですか?30代?40代?50代?60代?例えば、漫画やアニメから学...
お金

外国人技能実習制度&特定技能業界でのお金の稼ぎ方…何度めかなあ…苦笑

ズバリ、答えを言いますが、残念ながら、安近短、イージーでインスタントなコトではありません。悪しからず、ご了承願います。ポイントはたった3つ。・win4allであること 主だっては、受入先、日本側業者、送り出し機関、外国人労働者の関係当事者4...
受入企業向け

たまにはコロナ禍でも頑張ってる技能実習生、特定技能者に想像力を!

ベトナム人の犯罪行為がメディアを賑わす日々が止まらない。いや、おそらくは、インドネシア、フィリピン、ミャンマー、ネパールなどなどの、他国の外国人も少なからずトラブルは起きているんだろうと想像に難くない。そして、ベトナム人はもちろん、日本人も...
介護

久々に介護アルアルトークを…現場で起きてる諸問題

実は私、超少人数で、介護特化の方々とグループトークしてます。その中で、アルアルトラブルの列挙がありましたので、備忘録的にもコチラでおすそ分け…(忘れた頃に、検索窓で『介護アルアル』とググっていただければ拾えますので)質問!介護現場の外国人の...
受入企業向け

食えない監理団体職員はどう食えるようになるべきか…(冗談半分本気半分)

前々から申し上げていますが、困っていく先が増えていくと思われます。新規来日はままならず、ジワジワと帰国者だけが増えていく。=監理費という活動原資は右肩下がりで減る一方。研修センターなんて、数少ない体力ある先しか生き残っていない。送り出し機関...
受入企業向け

相手が”自ら選ぶ”よう導くと、トラブルはほぼ解決できる?!

妊娠であろうが、失踪であろうが、身勝手な転職だろうが、どんなトラブルでさえも、2つ以上の選択肢を、相手を気遣ってちゃんと十分に、「先々に想定されるストーリー」 を説明してあげる。(ココが十分じゃないと、後でモメる)相手はその説明された選択肢...
お金

監理団体(組合)、送り出し機関で、改めて食えない人が増えてきている気がする…

苦しくなったときは、誰だってひとりぼっち…ここ最近、私のところにまで届くそんな声が、色々と続いているように感じています。踏ん張ってきたけど、どうしようもなく、このままだと日本へ帰国するしかなくなる…(送り出し)受注はあるのに、送り出せなくて...
お金

「確認に膨大なリソース(経営資源)が必要で法令順守を担保できない」から停止する…

新規参入者の中でも知らずと『ブローカー』化している方へ、伝えたい率直な想い。今回も記事ネタから引っ張ってみますが、こんな記事をご紹介いただきました。 ウーバーイーツが、外国人留学生の登録を停止するって記事です。その理由が、タイトルに書いた通...
余談

現実を直視しよう…とっても素直に入ってきた外国人の方の本音。

ある方の、こんな投稿を拝見しました。 実際にシェアされていた動画はコチラ。 3分の動画です。今日は土曜日でもありますので、ぜひ耳を傾けてみてください。私のようなオヤジと違って、キレイなオネーサンなので、最後までストレスなく見れると思います。...
お金

ワガママ技能実習生からの、強請り(ユスリ)タカリに気をつけましょう!

ついつい、書いてみたくなる記事を共有いただきました。2020年2月6日号掲載の記事ですが… 今まさに…かなと。特に好き勝手してしまう、短絡的なベトナム人に多く関係してきてるんじゃないでしょうか。企業と組合が、ユニオンと争うことになったら、そ...
スポンサーリンク