セミナーや座談会、他

スポンサーリンク
セミナーや座談会、他

リーダー(今の大人)が「今の若者」を理解しているからこそ、歩んでいくべき道がわかる

「世代の違いアルアル」じゃ、とても片づけられないほどの、大人と子供の違いって、肌感覚で実感を伴って理解できていますか?我々大人が当時学んできたことと、今の子供たちが学んでいるコトとは、天と地ほどに違うコトをご存知ですか?以下、ご参照ください...
お金

「単なる数字」じゃなく「一人」の人間と寄り添うという仕事

ミンナ目の前の自分の仕事に一喜一憂して、毎日を過ごしている。仕事柄、どうしても一人ひとりと丁寧に寄り添うことなど、トラブルなどがあったときくらいしか、できる機会もない。まして、本人にしても毎日一緒にいられてもウルサイとしか思われない。要があ...
セミナーや座談会、他

『技能実習2.0』の世界へ…俺、悔しいっすよ。

もはや、適正適切な募集、人選なんてアタリマエ。適正適切な就労支援や、コンプラ確認なんてアタリマエ。(技能実習1.0)ソレラを踏まえて、受入先の社内体制を2.0進化へと導けない業者は、淘汰の渦に飲み込まれてゆく。2つの分かれ道(2極化)は、2...
セミナーや座談会、他

現場を救済できるのは経営者だけ…

監理団体職員や、登録支援機関、士業の方々の内、『現場に従事している方々』は、トンデモナイことになっています。まさか理解できていないなんて経営者はいませんよね。それでいて、「ソレはおまいらの仕事❤」って、ホカってるだけの経営者もいませんよね?...
セミナーや座談会、他

技能実習生や特定技能の給料を上げれば良いことなんてわかってる…上げ方がわからないだけ…

願わくば、気づいている人たちだけでも、一緒に次のステージへと歩みを進めて行きませんか?イイカゲン、同じ場所で立ち止まり続けるのは、ヤメにしませんか? 監理団体、登録支援機関、士業の方々は、イイカゲン、お付き合い先を、次のステージへと、お連れ...
セミナーや座談会、他

この業界、全ての人に見て聞いてもらいたい…

この2週間くらい、今、取り組んでいる「セミナー」にドハマりしてます。高橋恭介さんにお付き合いいただけて、この業界向けにカスタマイズしてくださって、中小企業の多いこの業界に響く内容で、初日、2日目を経ただけでも、本当にありがたく思っています。...
セミナーや座談会、他

新しい取り組みが好きというよりは、たぶん私は、本気で業界を変えたいって思ってるからだと思う。

コレ、何も、「私が」変えられるチカラがあるとかじゃない。むしろ、私の周りにいる方々のコト。「私がデキルこと」は、そんな方々にフォーカスして、お付き合い下さる方々に、お伝えしていくコト。アナタが本気でそう思ってないとか、事後対応型とか未然防止...
お金

「誰のため」に、賃金UPセミナーに取り組んでいるのか…

「誰のために」…今後の受入企業の目指す先…監理団体、登録支援機関、士業が、被せて提案していくべきコト…外国人労働者にとっても喜ばしい先…送り出し機関にとっても、より優秀な人材を集めやすくなる未来…どこまでもwin4allな将来へと繋がる道・...
お金

賃金UPに取り組んだ技能実習生の受入企業がどうなったのか…

ぶっちゃけ、コレは3日目のクローズドのセミナーで、実際にご本人に語っていただく予定で組まれています。詳しくは、以下ご参照ください。「最賃上昇に対応できる受入企業へ」~監理団体、登録支援機関、士業が提案すべきこと~ 高橋恭介さんが今まで取り組...
お金

「誰か」のことじゃない…自分と周りに居てくれている人のため…

「誰か」のことじゃない… ご存じですか?法務省、人権擁護活動のキャッチコピーです。他人事を、自分事に置き換える…非常に難しい事です。自分で痛い目を見ないコトには、人は行動変容しようという欲求が生まれにくいから。そして、クリティカルであればあ...
スポンサーリンク