スポンサーリンク
受入企業向け

マッチングアプリの衰退から見える、外国人労働者業界の職業紹介の先行き見通し

物事の本質とは、こういうことを言っているんだと思う。先日、レコメンドされたニュースを見て思った。若者たちの間では、いわゆる出会いサイトと言われていたマッチングアプリ離れが加速しているという。 この業界は、今や、やれ転職、さぁ転職、すぐ転職、...
問題解決

このハチャメチャな時代、みんなどうやって乗り越えてるんだろう

色んな水位がジワジワと上昇し続けてく中、みんなどうやって溺れずに乗り越えているのか。今朝、こんな投稿がXでレコメンドされてた。どうやら住民税の支払いがされていなくて役所から督促状が届いたと。この方、会社から徴収されてるから意味が解らんと。実...
受入企業向け

技能実習、育成就労?、特定技能のブロック別離職率の参考になりそうな資料

転籍、転職リスクを怖がる方々が多い中、これまた先日、大変興味深い資料がアナウンスされていました。 地域ブロック別の職種別平均手数料及び離職率についてこれ、業界的には介護になりますが、当該業界でも同様の統計が数年後に出てきそうです。気になる離...
士業

職業紹介違反が水面下で量産されていき、止められない…

先日、こんな大臣のコメントが公表されていました。武見大臣会見概要(令和5年11月20日(月)9:54~9:59 省内会見室)この答弁の中に…「一般に、まず借金等の弱みにつけこみ、精神的自由を不当に拘束して行う職業紹介等、そして風俗業や売春な...
受入企業向け

続き…もしかして今日、確定した最終報告書が出るのかな?

先日の続きです。前フリなくそのまま行きます。「この方向性を踏まえ、技能実習制度及び特定技能制度の在り方をより具体化すべく」つまり、定めた「一定の検討の方向性」にのっとって話を進めていきますと。私のように整理整頓能力のない人は特に、大前提とし...
外国人技能実習制度

さて、偉そう言ってる手前、ちゃんと46ページを読んでみて気づいたこと

たまには私も、「今、業界人が気になっていること」を…と、書いてみます…が、たぶんいつも通り、すぐ脱線し、派生し、収拾付かなくなると思います。汗何卒、ご容赦を。●有識者会議の目的(この46ページのヤツね)さすがに16回もやってきて、「第1 は...
受入企業向け

制度に依存せず、踏まえて乗り越えていこう…のボヤキ(苦笑)

いやー、シンクロニシティですね。久しぶりに実感しました。コチラのお仲間の方、私なんぞよりもよっぽど優秀有能な方ですが、たまたま見たら、私が久々につぶやこうと思った似たようなことを、私よりもよっぽどわかりやすくお伝えくださってます。【できない...
お金

自然淘汰が進む派遣会社、荒らされる外国人労働者業界、全てが厳しく面倒になるのは当たり前

​イマサラでもありますが、こういう先、増えてくでしょうね。なんてったって、2極化は加速する一方にて、ホンモノじゃない先は淘汰されて行きますから。早いか遅いかの時間の問題です。サラリーマンの方は、所属組織次第となるので、大変ですね。 某大手派...
受入企業向け

特定技能の厳格化は既に現行法下でも始まっている

先日、アナウンスが出てましたよね。出入国在留管理庁からのお知らせ~実地調査に御協力ください~・「報告徴収・立入検査」を行う場合に、これを拒んだり、虚偽の回答を行った場合には、罰則(30万円以下の罰金)の対象となります。・「報告又は資料の提出...
セミナーや座談会、他

請われて再度の『インドネシア送出×相談対応×企画』

なんかですね、請われて二度目の開催の運びとなります。確かに、技能実習生ではなく、純然たる労働者になっていくと、インドネシアの従来の送り出し先では、この先、法的に無理ですからね。汗 なんのことはない、わかりやすく言うなら「視察ツアー」のことと...
スポンサーリンク