受入企業向け 機構からのベトナムの送り出しの新規受入停止措置と、DOLABからのライセンス取り消し&再提出?が、何を巻き起こすか? さてさて…テンテコマイのセミナーシリーズ中でしたが、その間に、大事件が起こりましたね。苦笑おさらいがてら、振り返ってみましょう。6/13(日)、5社取り消しのリークが朝日から流れ、どーなってんだ?どういうことだ?なんて、騒いでいたら、早々の... 2021.06.27 受入企業向け士業外国人技能実習制度法特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
セミナーや座談会、他 経験、体験、現場に出ない経営者が、技能実習/特定技能業界で事業成立させられない理由 いやいや、オモロイ講師が続きます。三日目を終わり、今日を入れて、残すはあと二日。30分強なので、そこまで時間はかかりませんし、なにより眠くはならないかと。笑 さて、コチラも続けてハリキっていきますね。事業として取り組むにあたって、『よくある... 2021.06.24 セミナーや座談会、他受入企業向け士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例
セミナーや座談会、他 技能実習/特定技能事業への新規参入者(既存組含む)のための、『よくある勘違い問題シリーズ』お届け中! さぁて、早朝公開のこのブログセミナーも、今週夕方からお届けしているLIVEセミナーも、ちょうど今日が折り返し地点。どちらもノリノリで進めていきます(⌒∇⌒) 事業として取り組むにあたって、『よくある勘違い問題シリーズ』 (新規参入組はもちろ... 2021.06.23 セミナーや座談会、他仲間受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
お金 昨日の続き、シリーズ化してるコッチの裏セミナー💛わからんちんがホントに多い技能実習/特定技能業界 昨夕の『美味しい無料セミナー』、いかがでしたでしょうか。今夕も、もっとオモロイ講師が登場しますので、お楽しみに…こんなオモロイ日々が、後4日もあります(⌒∇⌒)さて、コッチの裏セミナーも、今回で、二日目。事業として取り組むにあたって、『よく... 2021.06.22 お金セミナーや座談会、他受入企業向け士業外国人技能実習制度新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
セミナーや座談会、他 『技能実習/特定技能向けプチ裏セミナー』…別セミナーをブログでも同時並行開催してみる(ノ≧ڡ≦)てへぺろ 今夕から、通算三度目の『美味しい無料セミナー』スタート!さてさて、講師の方々は、それぞれに、いったいどんなコトを伝えてくださるのか。私も、今から楽しみです(⌒∇⌒) そして、調子をブッコいた私は、ちょうどよいやと、今週続けて、ココでも、プチ... 2021.06.21 セミナーや座談会、他受入企業向け士業外国人技能実習制度新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
お金 「痛い目を見る頃には既に手遅れの人たち」は、残念ながら地獄落ち… このお仕事、ホントに、イチ発注に対しての納品(失礼)、イチ契約完了までのサービス(と言って良いと思いますが)、この期間があまりに長く、その間に関わる登場人物も多く多岐にわたり、リクルーティング、面接、日本語教育、入管法、労働法関連、技能実習... 2021.06.20 お金受入企業向け士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
受入企業向け 改めて感じる特定技能の理想的な受入方法 改めて感じるそれぞれの歴史の重み。元実習生を、特定技能として、再招聘する案件が続いています。様々なトラブルを共に乗り越えてきたこと。飲み会?社員旅行?何らかの交流の機会を、共に過ごしてきたこと。振り返ってみると、とってもステキな思い出が、受... 2021.06.18 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
セミナーや座談会、他 今週、来週は、スペシャルウィークに突入しています! ただいま、絶賛取組中の、『美味しい無料セミナー』。そのクローズドLINEグループの中身を、少しだけご紹介しましょう。ハッキリ言って、有料サービスそのものが行われています。 今度、外部監査へ行く予定ですが、本来、みなさん、どういったポイントに... 2021.06.17 セミナーや座談会、他仲間受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
お金 良かれと思って空回りし続けて、結局ブローカーへと転落していく方へ 士業でさえそうなんですが、監理団体や登録支援機関、はたまた職業紹介事業所と名のつく許可や届出さえされていれば、ソレは信頼できる先なのだとは言えないことは、皆さん、おわかりかと思われます。なのに…『インドネシア人いませんか?』『建設で求人あり... 2021.06.16 お金受入企業向け士業外国人技能実習制度新人(新規参入者)さんへ法特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関
受入企業向け 偉そう言ってる人じゃなくて、実際に現場でやってる人が偉い… 久しぶりに、この点も書きます。偉いのは、現場で活躍してる人。 私も含めて、絶対に、偉そうに上からモノ言ってる人じゃない。過去にどんだけのことをしてきたんだと、そう言ってる人たちのことでもない。今、正に、現在進行中で、現場で向き合っている人た... 2021.06.15 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関