管理人

スポンサーリンク
余談

雑なリアクションはダサく見えるぞ。おだまりあそばせ❤️

他人事でいろよ外野は。無関心でヘラつけよJUNKは。雑なリアクションはダサく見えるから、おだまりあそばせ❤️現実を知らない外野は、相変わらず好き放題のたまう。無関心なヤツらまで、たまたま見知っただけで、さもありなんと吠える。ダッセーことこの...
お金

“サラリーマン”には、とても務まらない外国人就労支援業界…

朝早く、メッセンジャーがピロンって鳴る。「無事、空港で出国手続きを終え、搭乗口で待ってます」スマホに連絡が届く。わざわざ高いエアチケットを押さえて、日中移動ばかりではないので、当然と言えば当然。事前に繋がっている本人たちにも、声をかける。「...
業界アップデートまとめ配信

「知っていて当たり前」のルールは、息をするかのように…

先日も少し書きました。昨日はその手前での本質というか根本の視点から書きました。そして、それでも、『ルール』ってのは、「知っていて当たり前」のことでもあります。 つい先日、こんな話も出てきました。--インドネシア受入において、大使館や領事館に...
受入企業向け

ルールを覚えたり、育成指導する前に、デキなきゃいけないこと。

先日、期間更新の際の雇用契約のまき直しに立ち会ってきた。このタイミングでこそ、会社として、どのポイントにフォーカスして、成長して欲しいかを、個人個人に伝えるべきと思われるので、ちゃんと整理しておいてください…従前から伝えていたのに、当日にな...
業界アップデートまとめ配信

アップデートマトメ配信の安近短な活用方法

こんなことは、イチイチ私が申しあげるまでもない事ですが、端的に、具体的に、直接的に、一切の面倒なく、どうすればいいのかといえば…同僚職員や受入先に、そのまま転送すればいい。お分かりの通り、お送りしてるのは、全部、行政関連先が、それぞれに公表...
受入企業向け

たまには、非外国人労働者の法令違反先を深掘りしてみる

昨日、いつも通り、技能実習法の行政処分先の深掘りをして、反面教師として活用してみた。つまり、同じことは犯すまいと、何度目か、自分にも言い聞かせるため。で、ふと思った。たまには、非外国人…というか、ナニジンを問わず、そもそもの厚労省がこっちも...
受入企業向け

久々の行政処分深掘り…やっぱ反面教師活用しとかないとね。

また久々に監理団体の一発取り消し。去年の12月以来。国会も終わり、法案も無事に成立したので、処分公表もやっと再開かと思いきや、2カ月ちょいぶりなのに、少ない。やっぱりどこも人手不足らしい。笑成立まで水面下でアレコレ振り回されてたんでしょうね...
余談

心、潤ってますか?震える機会ありますか?

前向き、ひたむき、能動的、主体的、今を直視してそのうえで肯定的、揺れながらも自分が何を大切にしてるかの芯を通す。自責的、自立自律的、向き合い、悩み苦しみ、それでも逃げず、受け止め、前を見て、希望も理想も、自分が向かいたい先も、目指す自分もわ...
お金

心理的安全性がいかに大事か。

オーソリティー溢れる方からの説だけに、説得力は十分ではないかと。アナタに心開いて本音を漏らせないのは、ひとえにこの心理的安全性が十分じゃないって話。グリップしたいなら、リモートとか眠たいこと言ってる前に、ちゃんと現場に足を運んで相手に寄り添...
余談

私は、たった一人のために、書いている

大変ありがたいお返事を頂いたので、手前ミソは百も承知で書いてみます。あることがキッカケで、やり取りをしていた方がいらしてて、(ブログにメルマガに、いつもいつもありがとうございます…)なんてご挨拶とお気遣いから始まり、ある件である対応をしまし...
スポンサーリンク