外国人技能実習制度 宮迫、田村の吉本興業の問題と外国人就労支援業界の闇とかぶる… 経営陣が、昔の価値観のままいるから、このトラブルを招いたと思う。現場一線で肌感覚を磨いているほうが、判断は間違っていないことの好事例。経営陣は、おそらくは彼らなりに、会社の損失を最小限にしたかったんだと思う。そこに、現場のスタッフ(ココで言... 2019.07.23 外国人技能実習制度本質(生き方)特定技能送り出し機関
問題解決 ベトナム送り出し機関の衣替えの季節について 最近、周りで送り出しからのスイッチ依頼について、コメントを求められることが本当に多いので、書いてみます。特に、監理団体業務に取り組み始めたところが、振り回され感、被害者的意識が強い感じで、ご相談いただきます。ご経験豊富な方は、ハイハイとそれ... 2019.07.03 問題解決外国人技能実習制度特定技能送り出し機関
アベンジャーズサービス アベンジャーズサービスって何なのよ?苦笑 コレで飯食いたいとか、ガンガンの営業目的じゃないので、あんまり告知していません。苦笑このブログにご関心を持っていただき、隅から隅までご覧の方々しか、ご存じないのかもしれませんが、良い機会なので、久しぶりにご紹介させてください。まず初めに、ナ... 2019.06.13 アベンジャーズサービス問題解決外国人技能実習制度就労可能な専門ビザでの受入について特定技能
問題解決 特定技能ビジネスの経営者の大半が見事に陥るワナ 昨日に引き続き、現実の流れを追ってみたい。簡潔に今の背景を整理すると、14分野、345,150人が5年間の全分野合計の人数枠。いや、欲の皮を突っ張れば、年を追うごとにもっと増えるコトこそあれ、減ることなどありえないと思う方がほとんどなのでし... 2019.06.11 問題解決外国人技能実習制度当事者意識特定技能
問題解決 特定技能並びに技能実習生での宿泊の受入の現実 特定技能に宿泊という業種があります。そして、宿泊は、技能実習制度の3年移行対象職種にも追加の是非の意見収集について、パブコメで公表されています。つまり、ほぼ確定という動きです。あまりこの業界とこの職種に詳しくない方向けに、私が知る限りにおい... 2019.05.27 問題解決外国人技能実習制度特定技能送り出し機関
視察ツアー インドネシア労働者のイスラム、ラマダンについて ナゼあまりこの手の細かな記事が無いのでしょうか。(私も探してみてはいないだけなのかもしれませんが。汗)もうね、触れたいことが本当にたくさんあります。苦笑さて、イスラムという宗教について、日本では世間一般で言われるイメージはテロリストなどの宗... 2019.05.22 視察ツアー
問題解決 外国人技能実習生のあるある問題、アナタはどう解決しますか? よくあるお話なんですが、ある受入会社でトラブルが発生しました。ある実習生から、帰国しますと連絡がありました。いきなりどうしたと、監理団体側の職員は驚きます。この実習生とはちゃんと連絡も取り合っており、つい先週も顔を合わせ、特に問題もないこと... 2019.05.01 問題解決外国人技能実習制度当事者意識本質(生き方)特定技能
問題解決 日本企業の外国人労働者採用の課題(問題)とは 労働者の採用に関して、あまりに知らない人が多すぎる。知ろうとしない経営者や担当者が多すぎる。哲学者ソクラテスの教えに、『無知は罪なり、知は空虚なり、英知を持つもの英雄なり』なんて言葉もあるようです。世の中はバカや無知な人間を搾取するように作... 2019.04.30 問題解決外国人技能実習制度特定技能
余談 技能実習生の職種不適合時の具体的な対応方法?! 久々に言えないコトの暴露です。。。笑おススメはしませんし、できません。が、こんなストーリーをご紹介します。土曜日までこんな私のコメントに目を通していただける方へ、ご参考まで。あるところに、ある会社がありました。ココでは何年も受入をしていて、... 2019.04.20 余談外国人技能実習制度特定技能
問題解決 私が開催する外国人労働者招聘受入セミナーって、参加したいですか?汗 普段から色々お伝え続けていますが、私のお話って、直接お聞きしたいなんて、奇特な方っていらっしゃいますか?苦笑ちょっと色々と思うところがありまして、少しばかり方針変更しようかなと考えています。どうもウダウダと書いているだけじゃなくて、直接お伝... 2019.04.15 問題解決外国人技能実習制度法特定技能