管理人

スポンサーリンク
受入企業向け

正論モンスターにも振り回されない…

↑コレ、他のもっと給料の良い国での就労へ、ステップアップしていった元実習生。本人が抱える諸事情や能力や、本人の意思によっては、日本定着が理想だってことはない。また、それを肌身で実感できる受入先もまた、本人を無理に引き留めることもせず、応援し...
お金

パート2:なんでそんなに儲からない事ばかりやってるのか、ちょっと書きたくなった。

先日、「自分の事」で書いてたけど、今度は、「周り(業界)の事」で、改めて書いてみたくなった。どうして、そんなに儲からない事ばかりやってるのか…続けているのか…私がそう思い感じてしまうのは、『目先の銭』だけひたすらに追いかけてる方々。儲かると...
仲間

変わらないはずはないよ、手を伸ばして♪

ダッセー自分だった私も変わりました。当時の私ほどダサくないアナタなら、私よりももっと手前で変わっていけます。アレコレとモガきましょう。今の時代、私がモガいてた頃とは全然違って、いくらでも道や手段はそこかしこに転がってます。見つけられるか、掴...
お金

ダッセーことしてんじゃねーよ!

偉そうにそういう私自身、さんざっぱらダサい事ばかりしてた。だからこそ、もうこれ以上、ダサい事はしたくない。そりゃ、若い時には若気の至りだってあった。いい年してからも周りに迷惑しか撒き散らしてない時もあった。ニブチンの私は、自分も周りも心の中...
新人(新規参入者)さんへ

骨格を定めたならば、最低限、血肉をつけろ!

自分よりもキツイ状況下でも、目の前で自分以上に踏ん張り頑張ってる外国人労働者を見て、接し続けてきて、「自分がこの人たちの支えになろう!」そう強く感じて、この業界に入ってくる方々も少なくない。心持ちは大変共感できる部分ですが、じゃあ…といって...
受入企業向け

このままで良いなんて、それだけは間違いだ…

変に受け止めないでいただきたいのですが、最近、新規参入者の方からのご相談に対応していて、本当に、歴戦の方々と、新規参入者の方々との間には、そう容易く超えられない壁というか、厚みがあるものだと、改めて痛感しました。10年、20年と濃密な時間を...
受入企業向け

「外国人労働者受入企業の方へ」続かない、続けられない方々には、頼れない…

大中小問わず、団体、法人、個人を問わず、続かない方々って、やっぱり結構いらっしゃるなあと。ふと、そういえば、あの人、あの団体、あの組織、今は何してるのかな…なんて感じることがありました。監理団体や登録支援機関はもちろんですが、行政書士も社労...
受入企業向け

新規参入者が垂涎の「各種現場マニュアル」「チェックリスト」「改善指導書」などが…

久々に書いてみる。なんかこう特定技能の登録支援機関に新規参入されてる方からのお問い合わせがあったので、とりま、届出はしといたものの、実務に取り掛かり始め、様々知らない、わからない、どうしたものか、コレで良いのか…などなど、悩んでる方々って、...
余談

やっぱり尾崎を感じる…

やばい、ヘビロテが止まらない。しつこいけど書きたいから書く。の演者たちがTVに出始めてる。(もう少し下でリンク先紹介させて…)平成の頃は一人のカリスマが導いた。令和の今は、多様なプロの積み重なりが光輝く。男性性と女性性。一人とバンド。ワード...
余談

2つ言いたくなることがある。

アタシ達…演奏も曲もまだまだだ…けど…このままじゃ、イヤだっ!!!もうね、定石の演出なんだけど、やっぱりヤラれてしまう。涙追加で、余計な言葉の羅列もない元動画も載せておきます。2つ言いたくなることがある。一つは、前述通り、人はどうあがいても...
スポンサーリンク