仲間 技能実習生や特定技能業界のマトモな人たちの感覚は、世界を先んじている。 『ダボス会議』…ご存じですか?ダボス会議とは、スイス・ジュネーブに本拠を置く非営利財団、世界経済フォーラムが毎年1月に、スイス東部の保養地ダボスで開催する年次総会のこと。つまり、世界経済を代表する各国各団体の様々なリーダーたちが集まり、世界... 2020.12.08 仲間受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識特定技能登録支援機関向け監理団体向け自分でも良いこと言ったかもって思えた自画自賛カテゴリー笑
お金 手痛い失敗をしないと、やっぱり理解ができないし、十二分な手を打てない人間の性質 本当にそれぞれにグラデーションがありすぎる…先日、ある会計事務所の所長さんから、お話を聞きました。ある先では、自分たちなりに考えてお世話をしていたのに、たぶん他所の高い賃金に目がくらんで、いなくなってしまった。ある先では、5年後の進出をにら... 2020.12.05 お金受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度新人(新規参入者)さんへ特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例解体新書送り出し機関
仲間 私にとってのビジネスとは、出会いたい方とのご縁をいただける、素晴らしい手段です。 繋がりたい人と繋がる手段。繋がりたい人と繋がって、たくさん笑い合って豊かで充実した人生を送りたいから。たくさん笑いあえる人生の中に、「誰かの涙に濡れる顔」があっては、全然楽しくない。繋がりたい人は、笑顔で感謝が自然と溢れる社会を目指して、ア... 2020.12.04 仲間受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度本質(生き方)登録支援機関向け監理団体向け
お金 私の周りにはいないだけで、未だに残念なヤクザがのさばっているらしい。。。 ぶっちゃけ、本当に私の周りには、そういったストレスフルなヤカラはいないんです。苦笑マトモに懸命に真摯に取り組んでいる方ばかり。別に器用に立ち回れている方ばかりでもない。失敗やミスだってある、人間だもの。だけど、それらをなくそうとしてるし、も... 2020.12.02 お金受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例
お金 監理団体職員のお若い方々へ、お勧めしたい将来への道筋と、逆に組合が講じるべきこと。 私、ずっとココでこんな感じで、働き続けるのかなぁ?目の前のこの人たちと、30になっても、40になっても、同じ顔を見続けて、変わりない風景で働き続けるのかなぁ?この仕事、奥が深いけど、このまま昇給もろくにしないとなると、どうしたら良いのかなぁ... 2020.12.01 お金仲間問題解決外国人技能実習制度新人(新規参入者)さんへ本質(生き方)特定技能登録支援機関向け監理団体向け自分でも良いこと言ったかもって思えた自画自賛カテゴリー笑
仲間 外国人技能実習制度の初心者の方へ、ウエルカムです。 なんだか偉そうに経営指南に近しいような話が多かったので、ちょっと初心者向けにもお話ししたいと思います。というのも、先日、ある初心者の方が基本的な疑問を投げかけていました。「技能実習が3年終わったら、自動的に特定技能へ進むことができるんですか... 2020.11.30 仲間問題解決外国人技能実習制度新人(新規参入者)さんへ監理団体向け解体新書
受入企業向け この外国人労働者支援業界の仕事に必要なポイントを考えてみた。 安定感安心感この2つ。なんかこんなことを言ってる自分のことを笑っちゃうくらいに、こういうコトをわざわざイチイチ言う人は見たことない。むしろ、有名な経営コンサルタントでさえも言わない。理性と感情。男性性と女性性。この業界では特に両方必要。理性... 2020.11.29 受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例自分でも良いこと言ったかもって思えた自画自賛カテゴリー笑送り出し機関
お金 外国人労働者、技能実習生の世界は、キャッキャウフフして稼ごう! アレしろ、コレしろ、アレしなきゃ、コレもしなきゃ、アレするな、コレしちゃいけない…仕事なんてそんなもの?そんな時代は、とっくに終わってる。自分がナゼ、どうして、どんなふうにして生きていきたいのかさえ、わかれば、シックリくる答えを言語化できれ... 2020.11.27 お金仲間受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識日本語教師特定技能登録支援機関向け監理団体向け解体新書送り出し機関
仲間 水面下だった殺伐さが表面化してきているのは、とてつもなく大きな問題 私がこんなブログや解体新書を続ける理由であり、コミュニティ運営は、決して私が儲かるものではないということを改めて書きたくなった。もちろん、キレイごとばかり言うつもりもないし、自分のためにも取り組んでいることを否定するつもりもありません。だけ... 2020.11.25 仲間受入企業向け問題解決士業外国人技能実習制度当事者意識特定技能登録支援機関向け監理団体向け解体新書送り出し機関
受入企業向け 殺伐としたコロナ禍だからこそ、外国人労働者を守ろう。 私、まだ少しだけ、現場のお手伝いをしている時があります。今回はちょうど良いケーススタディになるのかもと、たまには書いてみます。ある会社にいる技能実習生から、メッセンジャーでいきなりポンっとメッセージが届きました。画像にある通りです。この受入... 2020.11.24 受入企業向け問題解決外国人技能実習制度特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例送り出し機関