お金 法に違反することなく堂々とダメな労働者を辞めさせる方法 外国人労働者のみならず、ナニジンを問わず、どうにもダメな従業員がいて、よくいう『腐ったミカン』を取り除きたい状況に陥ることが、ままあります。*余談腐ったミカンは、金八先生。苦笑腐ったリンゴは、英語のことわざ。どちらも同じ意味です。*なお、コ... 2020.03.29 お金受入企業向け問題解決外国人技能実習制度特定技能登録支援機関向け監理団体向け
受入企業向け まだまだできていないことばかり…ドンドン新しい取り組みをしよう! 単に私が飽きっぽいからなのかもしれない。ルーティンな作業が苦手だからかもしれない。であっても、新たな取り組み=過去からの延長線上ではない取り組みに励み、いっそワクワク楽しみながらトライしてみることをお勧めしたい。フツーはたいてい、失敗したら... 2020.03.26 受入企業向け問題解決外国人技能実習制度当事者意識本質(生き方)特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
仲間 テレワーク、オンライン推進の今、外国人労働者支援業界ですべきこと 自分で実際にやってみればわかります。LINEやfacebookのメッセンジャートークは、すでにフツーに活用されているように思われますが、昔と違って、どこにいても、いつでもコミュニケーションは図れる時代。サラリーマンの方にすれば、いったい自分... 2020.03.25 仲間受入企業向け問題解決外国人技能実習制度当事者意識本質(生き方)特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
受入企業向け コロナが描く最悪の外国人労働者業界を想定しておけば、右往左往しなくて済むんじゃないかなと思います。 封じ込め作成が良いのか、集団免疫獲得作成が良いのか。世界は2極化している。そして、大半はわかりやすい封じ込め作戦をとる国が多い。先行きがわからないことが、何よりも不安を募らせるのであれば、少なからず行き着く最悪をちゃんと把握しておけば良いの... 2020.03.24 受入企業向け問題解決外国人技能実習制度当事者意識本質(生き方)特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
受入企業向け 外国人労働者支援事業に関わる人はすべからく自分の哲学を持て! 言葉がなかったから、『哲学』なんて言葉を使ったまで。以下ではイズムなんて言葉も使ってみましたが、別に言い方は何でも構わない。つまりは、自分だけの主義、主張、考え方、流儀、傾向、向かいたい、向かうべきだと心から信じられる方向性を、自分の中に、... 2020.03.22 受入企業向け問題解決外国人技能実習制度当事者意識本質(生き方)特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
お金 私が今まで受けて応えてきたコンサル相談内容はこんな感じです。 私が今まで複数の『業界外の方々』から、様々な新規参入時においてご相談を受けてきた内容について、記してみようかと思います。外国人人材及び受入企業が抱える実際のトラブルを解消するサービスを…が、ほとんどですが、具体的には、だいたい、こんな感じ…... 2020.03.21 お金セミナーや座談会、他余談問題解決外国人技能実習制度特定技能
余談 コロナの今、何をしているかによって、コロナ後が変わる… 先日、せっかくだから、受入企業の業績をあげるために、ダメ元でも色々提案してみたらいいのにとお話ししました。コロナ非常事態宣言下の今、海外進出だの海外取引だのと言ってもマインド的に届くことは難しいと思われますが、暇な時間がある今だからこそ、試... 2020.03.15 余談
受入企業向け 「令和未来会議 2020“開国論”」NHKスペシャルについて思うコト。続き アホや…いや、仕方ないでしょうね、一部分しか見えていないのですから。*昨日のコメントはコチラ。こういう言い方を私がすると、この業界の人間だからと言われてヨシですが、別に批判中傷はお好きに頂ければ良いので、好きに書かせていただきますが、根本的... 2020.03.12 受入企業向け問題解決外国人技能実習制度当事者意識特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関
お金 技能実習生からお腹が痛いとメッセージが届きました…アナタはどう対応してますか? アルファベットの文字で、konbanwa...とSNSのメッセージが届きます。簡単に言えば、お腹が痛い、、、一週間くらい、おなかが痛かった、、、腎臓だと思う、、、明日の朝、病院へ行きたい、、、さて、アナタなら、どうしますか?すぐさま、すっ飛... 2020.03.07 お金受入企業向け問題解決外国人技能実習制度当事者意識特定技能登録支援機関向け監理団体向け経験談や実例
受入企業向け 偉人を超えて羽ばたけ!乗り越えて行け!でないとこの業界では通用しない。 「学んで思わざれば則ち罔(くら)し。思うて学ばざれば則ち殆(あやう)し」(則(すなわ)ち)孔子の『論語』にある言葉のようです。「『学ぶ』だけで『思考』しなければ『知識を生かす』ことができず、 『思考』するばかりで『知識』を学ばなければ『賢明... 2020.03.06 受入企業向け問題解決外国人技能実習制度当事者意識特定技能登録支援機関向け監理団体向け送り出し機関