受入企業向け

スポンサーリンク
受入企業向け

技能実習制度「廃止も選択肢」…戦々恐々となる人もいるのかな

元法相が会長を務める自由民主党、政務調査会、司法制度調査会。現在の法務省が進めている有識者会議とは別ですが、こんな記事が出てました。おぉー…技能実習制度「廃止も選択肢」 自民・古川司法制度会長一応、気軽に見える範囲以外は、ココでのダイレクト...
お金

技能実習&特定技能業界のみならずの「値上げ(賃金アップ)の仕方」

賃上げのための「生産性の向上」の一番の解決策は、値上げする(単価を上げる)コト。監理団体でも送り出し機関でも、登録支援機関でも、有料職業紹介事業者でも、士業でも、そして、受入先にとっても、同じことです。利幅が増えれば、生産性という数字は結果...
お金

技能実習や特定技能業界で、ナゼ大手が勇んで参入してこないのか…

ニーズもウォンツもアンサーさえも、目の前にあるんだけど、見えない気づけない、そして解決できない… 誰もがラクして儲けたい。ラクして儲けるため?には、仕組み化部分を自動化して、最大限レバレッジが効く展開をすれば良い。極論、誰でも対応でき、同じ...
受入企業向け

技能実習生の「保護」も、特定技能者の「支援」も、「上から目線」の「余計なお世話」。

そもそもが、小中学校の義務教育も、「上から目線」の、「余計なお世話」。教育、指導、助言、提言、コンサルなどは、全てがそういう性質を持っているもの。大人が子供を育てる。躾る。先生が生徒に教える。全部全部、上から目線の余計なお世話。でも、人は、...
受入企業向け

特定技能はどこまで進化するのか?問題はどんなペースで進むのか…

個人的に感じている感覚を、技能実習の歴史的な視点から想定してみる。1993年 3年の制度スタート2017年 新法施行この間、約25年かかっている。時代背景的にも大きく変わっているので、一概には言えないけれども、(特に情報化が進んだことは、今...
お金

特に中小企業が、監理団体や登録支援機関へ、なけなしのお金を支払う本音

今更ながら、ふと思った。どうして中小企業がこの業界で業者へお金を支払ってでも、監理、支援などをお願いしているかの理由…ソレは、ズバリ、① 前もっての段取り② そのアラート③ 各種書面の用意この3つだと感じる。 段取り・アラート・書面準備いつ...
受入企業向け

技能実習&特定技能業界の『最悪の世界』を想定し、向き合ってみよう

●送り出し機関が募集しても、集められない。昨今の円安と情報化による選り好みで、ベトナムでもインドネシアでも中国でもフィリピンでも、どんな国でも、出稼ぎに貧困にあえぐ外国人の若者たちが、相対的に劣化したと見える「日本」の募集条件が割に合わない...
受入企業向け

外国人技能実習生or特定技能者と受入企業とのトラブルの減らし方。

今日のテーマは、「仕組化」と「属人化」について。コレは、傾向でいえば、中小零細になればなるほど、「属人化」で回っている。属人力というか、その人の能力や経験値、人間力に依存して、業務が回っているイメージ。一方、大手では、社内、団体内の「仕組化...
お金

賃金不払い詐欺は、技能実習受入先だけじゃなく、こんなにも…(# ゚Д゚)

先日、厚労省から、また行政処分が公表されていました。労働基準関係法令違反に係る公表事案 NEW10月31日いつもの「長時間労働削減に向けた取組」の中にある更改資料です。その中で、「賃金不払い」に特化して、いくつか抜き出してみると…(飲食店)...
お金

特定技能の諸問題にやっと気づき始めた世間様…

大変興味深い記事でしたので、ご紹介させていただきます。この業界では、ベトナム人救済で有名な、いわゆる駆け込み寺に取り組んでいらっしゃる先がご紹介されていた記事です。業界人にはアルアルすぎる点ですが、特に気にすべき部分、言語化された部分をピッ...
スポンサーリンク