サイトアイコン PRE-STAGE(win4all and then…)

生成AIさんに「効果的な育成」について聞いてみた

AIさんに、頭良いですねって言ったら、
まだまだです…
なんて答えるのかしらん?
なんてしょーもないことを考えて、つい聞いてみた。


ありがとうございます!
私は人間の言語や知識に関する情報を処理し、それに基づいて回答を提供することができますが、それだけでなく、感情や創造性などの人間の能力には及びません。
でも、お役に立てて嬉しいです!

なんて優等生的、模範解答なのか。笑

 
そんなこんなで、久々にAIに聞いてみた。

『人が成長や進化を無理なく自然と加速させるためには、どのような手段が効果的ですか?』


人が成長や進化を無理なく自然と加速させるためには、以下のような手段が効果的です:

1. 学びと自己啓発: 好奇心を持ち、常に新しいことを学ぶことで知識を広げ、自己啓発を図ります。
2. 目標設定と計画: 具体的な目標を設定し、それを達成するための計画を立てることで、成長を促進します。
3. マインドフルネスとメンタルヘルス: マインドフルネスやストレス管理の技術を身につけ、メンタルヘルスを整えることが重要です。
4. フィードバックと挑戦: フィードバックを受け入れ、自己改善を図ります。また、自分のコンフォートゾーンを超える新たな挑戦に取り組むことで成長を促進します。
5. 社会的つながりとサポート: 他の人との交流やサポートを活用し、成長の機会や知識を共有することで、効果的な成長を促します。

これらの手段を組み合わせることで、人は自然な形で成長や進化を加速させることができます。

全部、自ずと取り組み続けていた?…ラッキー!笑

自分ではよくわかんないけど、
どうやら自身の成長も進化も加速させられているらしい。
問題は十分かどうか、間に合ってるかどうかだけども。汗

特に私のようなネジれた性格の場合、
大変ありがたいのは、他人様と真逆の行為に進みたがる部分。

つまり、

他人様がしない、したがらない事に執着して、興味関心高く、
自らのめり込んでいく性格が、災い転じて福となっている模様。

 
1. 学びと自己啓発
人はフツー、新たな事は学びたがらない。
そもそもが勉強って言葉がマイナスイメージを持って面倒くさい頭脳労働そのものだけに、好んでやろうとはしない。
学ぶってそういった意味だけじゃなくて、常に新たな世界へ飛び込んでしまう方が、ドキドキワクワク、楽しいのに。
刺激(ストレス)と失敗(無駄感)とそれらの反作用を恐れて、フツー、人は二の足を踏む。

2. 目標設定と計画
目標設定と計画…ここは理解しやすいからパス。どうせ誰が言っても同じこと。
ただ、応用の仕方で苦手意識とは真逆の活用の仕方ができます。
個人的に言えば、
目標設定:楽しいと感じられるかどうか、どれだけ楽しめそうか。
計画;どうしたら楽しめるか、一緒に楽しんでいただけるか。

3. マインドフルネスとメンタルヘルス
マインドフルネスもストレスマネジメントも、そもそもが自分が好きで得意なことを、気の合う仲間たちと共に、自分でやるって決めて取り組んでたら、ほとんど気に病む必要もない。
ただ、私個人は、昔から意識して特に嫌なことは鳥頭になろうとしてきた分、
学習効果も薄く、デリカシーもなく、気遣いもできず、無神経で過ごしてしまい、
メンタルは特段弱いとか以前の問題らしい。汗

4. フィードバックと挑戦
アホみたいに挑戦ばっかしてるかも…。
独りよがりは楽しくないので、フィードバックは時折、お願いしてるかな。

5. 社会的つながりとサポート
これも私の主な活動そのものですね。
だって、そのほうが楽しいから。

とまぁ、正にやりたい放題、好き放題、過ごしてきて、今ココ状態です。

 
「育成」に悩む人って、未だに少ないのでしょうね。
深い部分で考えてトライ&エラーを繰り返している人は。特に。

大半は、枝葉末節部分の変化を気にかけて、追い続けています。

気持ちはわかるし、入口やキッカケはそこで構わないんだけど、
そこだけじゃ、つまんなくない?

そう思って、一番重たい部分を、軽くして、自然と巻き込もうとしてる次第。

 
追伸 
生意気言いますが、私が成長・進化しないと、
お付き合いくださってる方々に対して、申し訳ないですから。汗
というか、ある程度はし続けていられるから、
今なお、お付き合いくださっているなら、
めっちゃ嬉しいんだけどな…てへぺろ

————————————————————–
現在、7年目となる解体新書企画の再募集中。(3月31日まで…間違えた…あと1日あった
メルマガ無料登録(LINE無料登録)はコチラ
自分で言うのもなんですが、”マトモに真っ直ぐ歩きたい業界人”は特に、届くご案内をご参照ください。
————————————————————–

モバイルバージョンを終了