サイトアイコン PRE-STAGE(win4all and then…)

改めて思う、異常な程のルールの移り変わりの速さと、追いきれない細分化が生み出す悪影響

ほとんどの方々が、正確についていけないんだろうと思う。

目の前の業務に励んでいる人には、
そんなに定期的に、何十に渡る公式サイトを、
それらの変更点などを、細々とチェックし続けていられるワケがない。

組織的に言えば、
上役が現場の現実を知っていれば、
都度、組織内のメンバーに、変更点などを整理して伝えているハズです。

でも、してるところは数えるくらいなんでしょうね。

それはお前らがすべきことなんだって。

いや、最終責任者、最高責任者である、
アナタがイチバン、すべきことなんですけどね。

ルールをよくわかっていない監督が率いるチームが、
スポーツで勝てるワケがないのと、まったく同じことです。

ミスディレクションの多い監督に、
チームメンバーが信用も信頼もおけるワケがない。

そんなバラバラなチームが、試合に勝てるワケがない。

そして、
確かに、現場に従事する一人一人こそが、
知るべきを知っていなくては、
正しい適正な判断、ハンドリングができるハズがない。

実際に、受入先へ事細かに説明するのは担当者。
具体的に書面へおこすのは事務側担当者。

抜けていたり、漏れていたり、見落としていたりすると、
全てをやり直さねばならないのも、担当者。

実習生も受入先も振り回して、直接怒られ、信用、信頼をなくすのも担当者。

キツイっすよね。汗

せめて、本部?や、上司ならば、
現場の苦労を少しはわかれと!苦笑

現場を知らない人が、
現場を踏まえていない指示をいくら偉そうに言われても、
アナタに響くワケがない。

そして、
自分たちより良い報酬をもらっているなら、
オマエラこそ現場を助けろと!苦笑

そんな気持ちが容易に想像できます。

*こと法的な問題だけなら、アップデートメールなど受信くださっている方は、
 所属組織に依存することなく、メンタルがやられてはいないと思いますが。

このコロナ禍の特別有事の状態は、
誰もが致し方ないという気持ちはあることでしょう。

でもね。
コロナコロナと騒いで、早半年以上が立つワケですよ。

そして、
現在進行中で、法をはじめ、振り子の始点が毎月のように移り変わっているし、
この先も、移り変わっていくのは、さすがに目に見えてわかってきているんですよ。

イイカゲンに、色々対処してほしいですよね。

少なくとも、現場を様々、支援してもらいたい。
ゆっくり話せる時間もなかなかないけど、
上手いこと、現場で何が起きているのかも、話を聞いてほしい。

それぞれにプライドもあるでしょうから、
決して、大変だとか、キツイとか、
叫びたくなる人も、
少なくとも周りには、自分は大丈夫と振舞って見せていなきゃならない気持ちも。

上司?に言わせれば、
今は下手にいろいろ動けない。
判断も軽々にはできない。
方向性も定まらない、立ち回れる幅も判断が難しい。
結果、様子を見ろと、誰でもできる、何もしない言葉しか現場には降りてこない。

イヤ、できることは山ほどあるんですが、
決断できないだけ。
自分の判断が間違っていないかどうか自信がないだけ。

そうやって、やらないだけ。

ナゼ、そうなっているのか。

日々、考えていないから。
それだけ真剣じゃないから。
それだけハマってないから。
それだけ夢中じゃないから。
他人事だから。

自分に能力がないから。
能力がないことは自分が一番よくわかっているハズなのに、
今まで成長しようとアレコレもがいてきていなかったから。
もがいてきたけど、それがまだ十分といえる成長にまでたどり着けていないから。

そういう上司に付き従い続けている一職員の方も、
また、上司のせいにしているだけだから。

なんか、知らずと辛口トークになってしまいました。汗

注:いつものごとく、自分へ言い聞かせています。

今回の難解なベトナムのビジネストラック。

たぶん、監理団体ごとに相当判断は揺れていると思います。

それだけ解釈に幅を持たせる表現が多いから。

プロの方々でさえ、
確固たる確証が得られない。
問い合わせても、なかなか繋がらない。

解釈をそれぞれに付け合わせて、
この解釈で問題ないんだよねって、
その確認を役所へする。

そうやって、確信を持つ。

そもそも振り返ってみれば、
これだけ毎月のようにルールが変わるのは、異常な事態。

現場が混乱して、適正な方向へと導けないケースも出てくるのは、
確かに致し方ないほど、タイムラグの狭間に振り回される人たちは、
かなり多いと思われます。

どうすれば解決に至るのか。

少なくとも、法で言えば、カンタンです。

ちゃんと網羅的にチェックしていれば良いだけ。
それらを現場ごとに軌道修正していくだけ。

言うのはカンタンですが、やるのはものすごく大変です。
一日8時間労働じゃ到底足りません。

ビジネスライクに機械的に修正できればいいのですが、
相手が人なので、そんなイージーにインスタントにはいきません。

そう、チェックすれば終わりじゃなくて、
現場へ適正に先々まで考えて反映させるのが大変であって、
特に現場担当は、そこに集中して特化して従事すべきであって、
チェック自体は、できるだけ楽にイージーにインスタントにすべきなんです。

ルールなんて、ちゃんと正しく知ってさえいれば、
後はどう応用すべきかを考えて実践するだけです。

だから、監理団体や登録支援機関を事業展開している運営サイドは、
こういう有事の際こそ、私のように、
現場支援に繋がるアップデートを整理整頓して配信すればいい。

別に、私の配信を受信しなきゃならないなんて言わない。
自分でやればいいんだから。

でも、やらない。
いや、やれない人が多いのかもしれない。

やってもやらなくても、どちらでも構いませんが、
解決すべき問題からは、逃れられない。

ホカっておいても、今日明日には死なないことでしょうけど、
来年、再来年と、先々に渡っては、本当に大切な大きなものを失います。

アナタは、どうやって解決していきますか?

追伸、

ベトナムのビジネストラックについては、
先週の公表明けの月曜日には、
あさイチで電話して、午前中はそれで終わりました。苦笑

無論、その手前で、土日にかけて、
協力関係者の方々と、様々、あーでもないこーでもないと、
議論していました。
その中で、自分なりに整理して確認したかった2点を、
外務省と厚労省へ聞いただけのことなのに。

さらに言えば、
3日が祝日だったためか、5日にまで返答がズレこんてもいました。
(5日の午前中にはお電話で回答いただけました。)

あさイチで電話して、繋がって質問や相談しても、
保留されて、話して、保留されて、話して…って。
部署を回され、折り返すと言われ、
繋がったり、繋がらなかったり。

ホント、みなさん、どこまでどれだけ大変なご苦労をされていらっしゃるんだろうと、
お察しいたします。汗

————————————————————–

本ブログサイトにご興味ご関心のある方は、
以下、ご確認ください。

①初めて当ブログにいらした方へ

②『目指すべきNEXT STAGE』とは

③フロー(flow)

★無料メール配信登録フォーム

リリースラインナップ

————————————————————–

モバイルバージョンを終了