増えるよね~、増加数が半端ない。
でも、育成就労も減らないと思われます。
つまり、全体数は増えてく。
https://www.rodo.co.jp/news/175276/
受入先も業者も種々雑多に増えてく。
世間様を賑わす残念なニュースも増えてく。
10年選手はいつの間にか20年選手になり、
新規参入者との2極化もまた、限りなく開き続ける。
なんとも罪深いというか難儀というか、大変な業界です。
ある意味、現在の大手所と同じなんですけど、
目に見えて想像しやすい初期投資や研究開発費などが、
目に見えない業界だからこそ、困ったものです。
例えば、カルビーのポテチ。
大規模な仕入れ先、
味の品質を均一維持できる生産工場、
そこで働く人材、
商品の認知度、評判、流通網、販売先、
などなどが積みあがらない限り、
ポテチがどれだけ売れていようとも、
新規参入しようとする人は、ほぼいない。
でも、この業界は、ぱっと見、何も要らない。
というか、かかるコストやリソースが一般的には見えにくい。
教えられてもピンとこない。
だから徒手空拳で、まずはやってみよー!って方は後を絶たない。
結果、やっぱ何でも新規事業ってムズイよねって去っていく。
やってみないことには、何がどのようにムズイのか、
実感がわかないから。
コレが意味するところは、
業界の周辺・関連作業が儲かるって意味なのかもしれない。
ビバ、士業!笑
登録支援機関になりたいから、行政書士に頼む…
監理団体作りたいから、行政書士に頼む…
在留資格申請なんてわからんから行政書士に頼む…
組織した労務管理が大変だから社労士に頼む…
なんか毎年ルールが変わるから社労士に頼まないとやってられない…
トラブルばかりなので、専門家の弁護士を用意しておこう…
納得いかん嫌がらせが増えてるから弁護士との渡りをつけておこう…
あ…ある意味、私も同じかも。苦笑
ただ、私の場合は、儲かるかどうかは別だけど。
まあ、士業の話はともかくも、
結果として、参入障壁は高まり続け、
無知の新規参入者と、アップデートを続ける業界人先駆者たちとの格差は、
拡がる一方だってコト。
言い方悪いけど、まるで保育園児と東大の違いほどに。
予備校商売も儲かるかな。
そこで身に着けた知見が実際に役に立つかどうかは人それぞれだけど、
サンクコスト商売ってのは分母があれば、
成立しますからね。
予備校といっても、明確な「試験合格」ってゴールは定まりきらんのだけれども。
後は、生成AIなど社会変革の速度に応じて、
アレもコレも、まだまだ様変わりし続けると思われ、
業界以前に、更に格差が拡がってく。
状況によっては、先駆者ヅラされてる方々も私も、
生成AIを上手に活用できなかったら、
得意な新規参入者にあっという間に追い抜かれる領域は出てくるんでしょうね。
2027年頃には、いったいどうなってるんでしょう。
増え続ける外国人の若者達もまた、
振り回される人たちの二極化はすさまじいものがあるでしょうね。
かたや本当に人生が右肩上がりへと向かう曲線に乗れる方と、
今まで以上に取り返しのつかないどん底に叩き落されてしまう方とでは、
まさに天地の開きになることでしょう。
残念な予言ですが、アホすぎる先では、
外国人に深い恨みを買い、殺されてしまう業界人も、
メディアに登場する日は近いのかもしれません。
(実際には、そうは載らないと思いますけども)
反面、社会的には大きな評価はなくとも、
今まで関わってきた受入先や外国人の方々に、
長く感謝され、充実した人生を噛みしめて過ごせる方々もまた、
たくさん出てくると良いなって思います。
追伸
カルビーや湖池屋のように、
この業界もまた、大手先しか残らなくなってくのかな。
でも、モノじゃなくヒトだけに、難しいんだけどな。
そういえば、先日、いつも久々ですが、
LIVEやってたので、良かったらどうぞ~!
毎日、根詰めてばかりじゃ、壊れちゃいますから、たまには…ね。
————————————————————–
*こんな私から様々な企画、案内が届きます。
フツー、一般的には流れない案内ばかりなので、オモロイっすよ。
メルマガ登録はコチラ。
自分で言うのもなんですが、業界人は登録しとくと良いと思います。
————————————————————–