サイトアイコン PRE-STAGE(win4all and then…)

愛すべき技能実習バカの方々へ…もっと視野を広げよう。

世の中は本当に広い。
そしてネットは広大だ。

特にAIがススメてこない世界。
もちろん、新たに検索しないと日常の風景の中からは見つからない世界。

先日、Web3.0の最先端を走る方の凝縮セミナーを聞いてみた。
Web2.0はどういう世界で、どんなビジネスが進んできたか、
(プラットフォームビジネスをWeb2.0企業とか言ってた)
Web3.0はどういう世界で、どんなビジネスが進んでいきそうなのか。
(ブロックチェーン活用を中心にトラストレス化が進み、還元が進むらしい)

アナログ、人間力重視のこの業界とは全く違う、
別の世界、別の視点から時代の流れを読み解き、
その視点からこの業界を見てみたとき、
この業界もどう変わっていきそうなのかの、ヒントをもらえる。

少なくとも、そんな考え方、見方で世の中を進めている人たちがいて、
その影響力は決して小さいものではなさそうだと、
頭の片隅に残す。

 
一方、別の方のYoutubeトークから拾うワードで、
ググってみると、
ネット上のプラットフォームビジネス業界では、
旧来のものに加え、どんなインフラが登場しているのか。
結果、どんな手段が現実化しているのか、
これまたいくつかヒントになることが多い。

例えば、メルマガはもちろん、
今ではLINEもセットで配信できるシステムは当たり前。
(私も移してる最中ですけど💦)
セミナービジネス、SNS集客、独自アプリ、会員サイト、決済、顧客管理、自動化などなど、
また一段とシステム化、シームレス化が進む。
たぶん、定点観測×口コミによるリテラシーがないと、
どんなツールが良いか、自分に適しているか、したいことにマッチしてるかは、
わかんないくらい複雑化&多様化してる。
(どんだけシステムが進化しても、肝心な中身が伴わなければ意味はないコトを我々は知ってる分、根っこを間違わずに済む)

 
本当に世の中の動きはメチャメチャ早く、そして様々多様で、
特にナニジン問わず若者たちの価値観の変化、
ソコを汲み取ったビジネス展開、
そして、ギークと言われるような没頭し続けられる人には、
とてもかなわない。

逆を返せば、我々の外国人労働者業界の動きは、
あまりにもあまりにも変化が遅い。

Web3.0の世界の方々と比べたら、
トム・クルーズが乗ったマッハ10の飛翔体とカタツムリほど違う。

Web2.0企業の代表格であるGAFAもまた、
日進月歩どころか秒進分歩で変化へ適応している、
いや、変化の先を読み、
その未来への流れを自社寄りにカスタマイズさせられないかと、先手を打ち続けてる。

我々の業界は、いったいいつまで、
やれ奴隷だの、悪質ブローカーだの、キックバックだのと、
化石のまんま、前に進まないんだろう。

いつまで、紙で請求書を印刷し、
ハンコを捺印し、セットアップから投函までの人件費を費やし、
郵送コストをかけて、
毎月毎月、送っているのだろう。

 
日常や習慣を変えるにはストレスがかかるし、
パワーもいる。

だけど、そんなの当たり前。
取り残されない努力をして当たり前。

SDGsとは、自分が何もしなくても、
社会が、誰かが、自分も置き去りにしないよう、守ってくれる…
なんてとらえて理解してる人は、一人もいないと思う。

 
時間がないなら時間を作る。
ソレがストレスなら、楽しく時間を作ってしまうような自分へと変容させていく。
作った時間で様々学ぶ。
宇宙でも料理でもカタツムリでも、自分の興味のわく切り口からで十分。
ソコから少しずつ広げていく(ズラしていく)、深めていく(抽象化)。

できることは、まだまだ山ほどある。

上に前に…自体がストレスな場合は、
目の前の相手を幸せにすることだけ考えて動いていても構わない。
その代わり、どうしても意思決定権者に振り回されるから、
付き従う人を間違えないように。

人生をどんだけ謳歌できたかで、
昨日の自分と今日の自分で、勝負していたいものですね。笑

 
追伸、
業界ドップリだからこそ、業界ネタにのみ興味がわくものですが、
視野を広げると、また違う角度から
自分の業務も考え方も姿勢も、新たに見直せて気づけるキッカケが増えます。
そしてそれらは、仕事だけじゃなく、
生き方そのものにも好影響を及ぼしてくれるほど、
応用していけるものです。

————————————————————–
*こんな私から様々な企画、案内が届きます。
フツー、一般的には流れない案内ばかりなので、オモロイっすよ。
メルマガ登録はコチラ
自分で言うのもなんですが、業界人は登録しとくと良いと思います。
SNSやLINEなどもいいんですが、やっぱり個別に届き、残して置けるメール媒体が好きなんです、私。
————————————————————–

モバイルバージョンを終了