サイトアイコン PRE-STAGE(win4all and then…)

今、考えてること…コレ、みなさん喜ぶんじゃないかな~?

さて、今月募集している解体新書企画ですが、
いつもながら、色んな取り組みを投げかけています。

今回は…
各地域ごとに実地検査も変わりなく進んでいると思われますが、
先日書いたように、もう少し踏み込んで、
情報交換できるキッカケを投げかけてみようかと考えています。

つまり…
趣旨にコミットしてご参加ご支援くださっている方の中で、
情報提供くださる方にのみ、
集まる情報を共有していこうというもの。

シンプルに、シェア企画とでも言いましょうか。

具体的に言えば、例えば、
6月の実地検査の状況を共有くださる方へのみ、
6月分として、当方へ届く他の方の状況も、シェアしていこうというものです。
*月毎に毎月集めてみようか、3か月分毎くらいにしようか、検討中。

 
つまり、協力くださる方だけ、
貴重な情報を共有できるというもの。

コレ、おそらく、当方との信頼関係がないと、
この企画に参加することすらできないと思われます。

当然、個を特定できる部分には、マスキングをしてのお話です。

他にも、
各監理団体や登録支援機関での、様々なハウスルールのノウハウも、
同じ共有できる仲間同士という方々の間だけで、
同様の共有企画に、順次取り組んでみようと思います。
たとえば…

・技能実習生の新規受け入れ時のチェックシート
・包括契約書
・送り出しへの求人発注シート
・各送り出しからの入国前集合講習の進捗報告フォーマット
・月例訪問時のチェックシート
・監査時に独自で工夫しているチェックシート

・外部監査を引き受けてる士業の方々の独自のチェックシートなどもあるかも。

特定技能でいえば、
・事前ガイダンス独自マニュアル
・生活ガイダンスマニュアル
・日本語教育支援独自アナウンスシート

などなど、様々なフェーズで、
それぞれの監理団体や登録支援機関先で、
経験から積み上げブラッシュアップし続けてきた、
垂涎のノウハウデータなどの共有を進めてみる予定です。

当然、当初から、協力関係者の方々には、
可能な範囲で共有用の各種シートをご用意いただきます。

 
こういうのって、フツーは、自分のとこは隠しておいて、
よそ様のノウハウだけ欲しがる方が、圧倒的に多い。

別に、私なんて平気でどうぞってしちゃうほうですが、
フツー、情報提供する側だと、
ナゼ、縁もゆかりも貸し借りもない他団体に、同業他社に、
なんの理由で提供してやらにゃいかんのだ…そう思うのは当然のこと。

デモね…
本当に大切なのは、チェックシートなどのフォームじゃない。
テキストでまとまってるマニュアルじゃない。

そのシートやマニュアルを、どう活用できるかが問題。

更に言うと、「ナゼ」この項目が入っているのか、
その深い意味、深刻な事態へと転落しかねない要因、背景を理解できていないと、
本当の意味では、活用できない。

でも、それでも、
不慣れな方、経験の浅い方が、
何の土台もない中で、徒手空拳でみんなハマる落とし穴に陥り、
この業界全体を巻き込むアホなトラブルばかりを量産されるのも困る。

せめて、同じ方向に顔を向けて、
共に取り組める仲間たちの間柄、
悪用したり、こすっからいクレクレ星人ではない仲間であるなら、
テイクを前提とした、初めに自身のギブありきのスタンスであるならば、
わかっている方々は、
情報提供すればするほど、自身への見返りも大きいことをわかっているものです。

 
少しずつ、手探りで取り組んでいきますが、
まずは、区切りである、今月の募集が終わってから。
*滑り込んでくる方も同条件でアナウンスかけていきたいですからね。

実地検査情報のみならず、
発信する人は、目につき、人の記憶に残るものです。

返報性の原理とは、
協力してくれる人ほど、
見返りを手厚くしたくなるのが人の常。

今までも色んなオマケを足してきましたが、
喜んでもらえたなら、嬉しいなあと。

解体新書企画へのお申込みは、明日で締め切りです。

————————————————————–
現在、5年続いている解体新書企画をご案内中。(6月30日まで)
メルマガ無料登録はコチラ
自分で言うのもなんですが、業界人は特に、無料登録しとくと良いと思います。
————————————————————–

モバイルバージョンを終了