サイトアイコン PRE-STAGE(win4all and then…)

監理団体実地見学ツアー参加者からの評価(202410)1

先日、4度目の新潟開催を無事に終えました。

今回は、新規参入の方もいらして、
今までと少し違った空気もありましたが、
長い年月をかけてご苦労を重ねて、詰み上がっている実態を、
代表の方から直接、多種多様な角度から様々ご教示いただく事で、
新規参入の方ほど、目が見開いたような印象を受けました。

それだけ、終了時の参加者の満足感がにじみ出ているのを感じた次第です。
(いつもながら私が言うと大変偉そうですが、全て主催元の方のお力です。汗)

 
以下がいつものアンケート結果です。

さ、それでは早速…。

◎今回の参加(視察)目的はなんですか?また目的は達成されましたか?

とにかく○○さん(代表者名)の監理団体を見学したくて、したくて3年。やっと叶えられました。
どのような人材の方と、何名ほどで、どんな担当分で業務されているか、勉強したかったです。
人事評価制度 大変参加になりましたし、実際の社員さんからモチベーションアップになっているとのお話しも聞けて、更に参考になりました。

他の組合様を見学しに行く事→達成
自分と同じ境遇の方がおられれば、その方とのライン交換→おられなかったので達成ならず
(他の参加者に同じ主な職務を専任で担っている方がいなかった、また主催先がマルチタスク化のため、専任者はいなかった)

行政書士として今後どう売り上げを作って行くか、監理団体や登録支援機関を皆様はどう運営しているのか、どういう仕組みなのか知りたかった。
○○さん(元職員こと私)が途中途中でアドバイスしてくれたのも、とても参考になりました。
目的は達成できました。
また、新潟県内の魚沼や上越、近県で開催を楽しみにしています。

他組合のやり方やスタンダードを知りたかった。

 
●良かった、参考になった、もしくは、ココを求めたかった、聞きそびれた、
不十分だった、改善して欲しかったなどありましたら、教えてください。

技能検定の事をお聞きするのを、失念しました。
アパート見学、講習所見学、大変参考になりました。

初めての見学で、本当に理想的な組合様を見る事が出来、良かったの一言しかありません。
参考にさせて頂きたいことがたくさんありすぎて困りましたが。
改善点は、欲を言えば同じ立ち位置の方がおられれば、尚良かったかなと思いました。

事前に○○さん(元職員こと私)が、遠慮なくどんどん質問して下さいと言ってくれたので、空気を読まず質問できました。
当初は必要なのかなと思いましたが、zoomで前もってお話出来たのも、当日初めて会うより良かったと思います。
4名くらいの参加者がいると、質問も色々出てきて面白いです。人数少ないと学びも出会いも少ないですね。
私は新潟県内からの参加なので、とても貴重な今後につなげたい出会いとなりました。

しっかりとヒヤリングできました。

   
●参加しようか迷っている方へお伝えいただけるとしたら…

とにかく、現地に出向かないと感じ取れない空気感、臨場感は半端ないです。
一歩踏み出してみてください。

私の感想ですが、毎日目の前の作業に追われて、土日は疲弊していて、毎日があまりハッピーではありませんでした。
でも今回、奮闘されている同業者の方と出会えて、疲弊している場合じゃないと自分自身、再度奮い立たせる事が出来ました
是非一度、自分自身を見つめ直すためにも、参加されてはいかがでしょうか。

最初は6万円?と、正直思いました。
でも監理団体や登録支援機関をすでに運営している方は、必ずペイできるし、モチベーションになると思います。
行政書士や新規参入の方も、出会いだけでペイできます。

井の中の蛙になりがちな業界ですので横の繋がりが構築できるので良い機会企画です。

 
以上…

せっかくですので、少しアンケート内容に沿ってお答えしてみます。

他組合のやり方やスタンダードを知りたかった…
→このお気持ちはアルアルです。
まずは色々自分なりにやってみて、所属組織からも管轄先からも様々ご指導を頂いて…なのですが、
他先では、どの点を、どこまで、どのように取り組んでいるものなのか。
自分がしている事は、はたして十分なのか、足りているのか。
もっと良いやり方があるのではないか。
現場で取り組んでいれば、どうにも気になる部分です。
だから本企画に取り組んでいます。

技能検定の事をお聞きするのを、失念しました。
→開催後、1週間は限定LINEグループがありますので、ぜひお聞きしてみてください。

同じ立ち位置の方がおられれば、尚良かったかな
→主催先の方とお話していて、外勤、内勤的に絞っての開催もアリなのかもと…検討させていただきます。

人数少ないと学びも出会いも少ないですね。
→薄い量よりも、濃く密度の高い質を重視しています。
人数が多いと、せっかくの機会にご自身がお聞きになりたいことが直接聞けないので。
一方的なセミナーでは無理な部分を、双方向での交流に重きを置いて企画しています。
後は、お分かりの通り、不特定多数にあそこまで胸襟を開いていただくわけにはまいりませんので。汗
特に、個人的には、有象無象とたくさん繋がるよりも、たった一人、一社でも良いので、
お相手を見つけて、その方へギブギブし続け、関係性を醸成していくことをお勧めします。

 
私がオファーする企画は、主に趣旨、目的、温度、テイスト、などなど、
そもそも定点観測くださってきた方々が、よりそのご理解を深めてくださっています。
そのうえで、成熟した方であればあるほど、実り多い企画なのが特徴かもしれません。
(だって、集ってくださっている方々と交流していて、求めていらっしゃるものを具現化しているだけですので)

ただ、決して初心者や新規参入者を蔑ろにし、
わかってないブローカーなんだよな…なんて上から目線で接する気持ちはありません。
私自身、まだまだ足りてない未成熟な人間ですし、未経験の頃はそれこそ迷惑をまき散らかしてきたタイプですから。汗

共に育っていきたいと、改めてしみじみ思った、今回の開催でした。
本当に、いつもながら、私が一番、学びと気づきと励みと支えを頂けています。

主催先の代表、職員の皆様、ご参加者の方々、ありがとうございました。

————————————————————–
*こんな私から様々な企画、案内が届きます。
フツー、一般的には流れない案内ばかりなので、オモロイっすよ。
メルマガ登録はコチラ
自分で言うのもなんですが、業界人は登録しとくと良いと思います。
————————————————————–

モバイルバージョンを終了