想定内ではありますが、
最近、当方にまで色んなお話が続々と届きます。
受入先がコロナ解雇を決断した。
事前の連絡があるならまだしも、予告なく倒産した。
(倒産は確かに予告があるハズもなく…汗)
背に腹を変えられない経営者の苦悩も分かりますが、
社会は結果が全てだと言われているならば、
自業自得です。
そして、もう一つ自業自得なのは、
受益者責任を全うして当たり前の、
監理団体や登録支援機関の方々。
グダグダ言っても現実は変わらないので、
機構や入管へ報告し、転籍、転職希望先を探している旨、お願いして、
実際に、
入管から、特技対象分野の各協議会や登録支援機関へ、
また機構から監理団体へと、
求職案件を流してもらいます。
ただし、
行政はどこまでも機械的です。
リストへ一斉配信したら、
どこかが手を挙げてくれる等保証はどこにもありません。
一斉配信自体も、すぐにでも…とはならないでしょう。
いつまでたっても引受先が決まらないと、
困るのは他でもない、解雇された実習生や特技者本人と、
業者です。
特に業者は、報告の義務があると同時に、
報告した以上、最終結果もまた、報告せねばなりません。
つまり、次の引受先を見つけるまでか、
失踪なのか帰国なのか、終わりまで責任を負い、逃れられないってこと。
ということで、必死の自助努力が必要にもなってきます。
でないと、労力とコストを垂れ流しになってしまいます。
なにより外国人労働者のことを考えれば、
一日でも早くってなりますよね。
しかし…
建設で毎日、鉄筋を締める仕事をしていた技能実習生が、
仕事がないからと、介護の施設で働けると思いますか?
宿泊や外食で頑張っていた特技の女の子が、
毎日、汗水たらして畑へ出て重労働の農家さんへ、
行けると思いますか?
こんなコロナ禍以前の問題で、
そもそも引き受け先だって、
人手は欲しいかもしれませんが、
誰でもいいワケじゃない。
自分も助かるし、相手も喜んでくれるならと、
良かれと引き受けた外国人労働者が、
三日も持たずにやっぱり無理です…なんて言われたら、
ソコへ至った労力やコストは無に帰すことになります。
いや、辞めたいと言ってくれるならまだしも、
タチの悪い外国人労働者だったならば、
クビとはいえず、どうにもならなくなります。
野菜を盗み、寝坊をし、仕事も覚えない。
すぐに頭が痛い、体が痛い、精神的に不安定…
そんな外国人労働者の受け入れは、
誰だってゴメンです。
ナニジン問わず、在留資格も問わず、
受け入れる側にすれば、どんな人かを事前確認するのは当たり前です。
外国人労働者側だって同じですよね。
他に職がないとはいえ、完全にお門違いの業界へ、
とてもじゃないが、転職してやっていける自信がない場合もあるし、
賃金にせよ、住まいにせよ、
なによりも経営者や上司、同僚との人間関係なども気になります。
今まで居た先と、どうしても相対比較してしまうことでしょう。
マッチングって、そう簡単なモノじゃないんです。
入管もソレがわかってか、わからいでか、
技能実習の趣旨という根底を覆すレベルで、
特技対象分野へならば、
その意向が本人にあるのであれば、
実習対象職種の垣根を越えて、
転籍どころか、転職までOKにしています。
最初から。
ビフォアコロナなら考えられません。
全部が全部、次の引受先との円満な関係が成立しないとは限りませんが、
成立する保証はどこにもないので、
そのケースごとに、自助努力で探さねばならないってことです。
こんなコロナ禍であっても、
人手が欲しくて仕方ないところはあります。
そういうところは、
ある意味、強気で、外国人労働者を選べる側として、
より無難な良い子(その企業にとって)を選別します。
コレも当然のことです。
まぁ、一斉によーいドンではないので、
早い者勝ちなど、タイミングってこともあると思いますけど。
いずれにせよ、
業者側でないとできない行為であり、
彼らにしたら、してくれる人はいないってことです。
(あぁ、悪質ブローカーはたくさん暗躍しているでしょうけど。)
気にしているのは、
特に工場などの製造業系の解雇者である場合、
産業別最賃対象だったりすると、
必然的に、ソコソコの賃金設定だったりもします。
東京で解雇された技能実習生は、
およそ地方への転職は難しい。
つまり、「下」から「上」へ転職して行けるならばまだしも、
「上」から「下」へは、ほぼ動けないってことです。
あ、あと、送り出し国側の問題もありますね。
ベトナムなどは、意外とビジネスライクにスイッチしてきたりしますけど、
フィリピンの場合は、送り出し変更など相当なハードルを乗り越えねば…
現実的にはほぼ不可能です。
POLOがまた許してくれるのかどうかもあります。
そんなこんなで、
色んなハードルがあります。
一瞬で、アレもコレもと広い俯瞰的な視点から、
様々多面的に問題点を洗い出し、確認でき、
踏まえて乗り越えられるだけの手続きを進めていけるかどうか。
申請取次ぎしかやってない士業の先生、
法の説明しかしていない方、
現場の現実をご存じない方は、
簡単に転職できるようになって良かったねー位のことを言いかねませんが、
こういう現実が様々横たわっており、
事件は現場で起きているので、
現場を無視して、法ばかり語っていても、
実際にはあんまし意味はないんですね。
こんな「絶望」に向き合い、利益のことなどほぼ考えず、
外国人救済マッチングサイトについて、
色々と作成できないものかって、話し合っているのが、
チームMの皆さんです。
*私がお手伝い協業を募集したところ、集まってくださった方々のことです。
コチラも色々考えていますので、
上手いこと皆さんと繋がっていけたらいいなぁと思います。
力不足で、コレって解決策は提示できていませんが、
上手に繋がるやり方を模索し続けています。
もしかしたら、今後、色々世に出していくのかもしれませんけど。
————————————————————–
適正な外国人人財活用についてご関心のある方は、
以下、無料メルマガのご案内からどうぞ。
なお、メールに不慣れな方の為に各SNSからの配信もご用意しています。
対象:受入企業側、業者側(国内、国外問わず)、士業など業界関係者
————————————————————–