サイトアイコン PRE-STAGE(win4all and then…)

解体新書企画、第5期募集開始します。

この活動を1年強続けてきた感想というか成果を、
少し述べさせていただきます。

昨年、2018年2月、この企画をリリースさせていただき、
当時私を除く3名のそれぞれのプロの方々と共に、
世に投げかけてみたのが始まりです。

もっと前を言えば、2017年11月、
私が世に問うてみた際に、ご縁をいただいた方々の中から、
いや、人によってはもっと前にご縁をいただいた方々と、
本企画を投げかけ、実を結んだものになります。

当初は試行錯誤を繰り返し、
どうすれば悪質なブローカーを排除できるのか。
どうすれば、もっと健全な業界になるのか。
どうすれば、みんなことごとくハマる落とし穴に陥ることなく、
事業を安定継続できるのか。

理解が足りない部分を、
お役所が書けない部分を、
どう伝えて行けば良いのかについて、

こと外国人技能実習制度に特化して、
企画を固めてきた経緯があります。

スタート当初、約数十名の方にエントリーいただき、
一度もお会いしたことのない私に、
しかも匿名の私に、
大切なお金までお支払いいただいて、
ご参加ご支援くださったことに、
嬉しかったことと同時に、深く感謝したことを覚えています。
(さすがにご案内時にはお支払先を含め公表公開しています。汗)

同時に、やはりこの事業に取り組んでいる方々は、
同じようなことでつまづき、悩み、苦しんでいることを、
改めて実感しました。

そう、そもそもの始まりは、
業界の新人だった私が欲しかったモノを、
創ってみたからに他なりませんでした。

ある程度のご好評を感じたため、
サポートいただく方を、もう一人お願いし、
もっと多くの心ある方々との交流や共有が増えればと、
2期、3期と、募集を継続してきました。

おかげさまで、
総勢120余名の方々にご参加ご支援いただき、
各地で各業界で、具体的にどういうことが起きているのか。
どんな諸問題に苦しんでいるのか。
はたまた、各国それぞれの諸事情やリアルな現実まで、
本当に、私や協力関係者こそ血肉が増えることが多く、
大変ありがたかく感じています。

また、途中から、
距離や時間、コストの問題から、
ネットを中心に活動していたものの、
基本的にコミュニケーションはリアルがイチバンだとの思いで、

リアルお茶会も開催をはじめ、
2018年9月、2019年2月と、2度ほど開催し、
東京、大阪で、実際にご面識をいただき、
それぞれの会員の方々のお顔や実際のご質問やご意見など、
直接、肌感覚で感じられ、
大変な刺激や励みをいただきました。

また、私自身が地方都市在住であるからこそ、
地方で東京や大阪までもとてもいけない方々とも交流を図りたく、
各地へ出向けるほどのコストや時間も費やせないまでも、
Skypeお茶会を開催し、
画面越しながら、お顔を拝見しながら、
数名でお話合いをし、それぞれにその土地土地で
真摯に取り組んでいる様を教えていただきました。

加えて、
個別にご相談いただく方も少なくなく、
わざわざ当方のところまでご足労くださる方もいらっしゃり、
それぞれにリアルならではの交流を図らせていただいたり、
長文のメールのやり取りなど、
海外在住の方まで、本当に様々な方々と、
リアル、ネット問わず、
ご縁をいただいてきました。

おかげで、当方が直接関係する先や、
当方など一切うかがい知れぬ先でさえも、
相当な協業や提携などの、良いご縁がそこかしこで紡がれていることも、
耳に入ってくるようになりました。

当然ながら、キックバックなど一切頂いておりません。
頂きようもないですけどね。笑

結果として、
当初、いや今も目指しているように、

一人だけど一人じゃない…

また、一個人や一組織だけではケアしけれない
視野やポイント、
事例、各ストーリーなど、
本当に様々な血肉をいただき、
それぞれに共有を図り、
1年前と比べてみても、相当に知見が広がり、
人脈も広がり、
成長させていただけたことと心から感謝しています。

そして、
これは決して私だけではなく、
協力関係者はもちろん、
会員お一人お一人にいたるまで、
振り返ってみていただければお分かりのように、
相当な飛躍を得られたのではないかと。

実際にアンケートでもその空気が
多種多様に伝わってきました。

ご承知の通り、この業界、
知ってる知らないで、先へ進めなくなります。
先へ進める方は、ドンドン次のステージへと歩んで行けますが、
立ち止まった方は、
適正適切な道を選択できなかった方は、
残念な方向へと歩みが進んでしまい、
さかのぼってやり直すこともままならなくなります。

同時に、
一人じゃ、一組織じゃ決してできない業務でもあるので、
良いご縁が紡がれない場合、
数年はグズグズと回らなくてもいい回り道をすることになります。
時間もコストも労力も、
あまりにもったいないくらいの回り道です。

当企画や当方など上手に活用いただける方にすれば、
おそらく、そういう回り道をすることなく、
事業に邁進できている方には、
この付加価値は、
逆になかなか理解(実感)できないのかもしれません。苦笑

何はともあれ、
やってきて良かったなぁと、
心から実感をもって取り組み続けています。

あ、ついでにもう一つ。

昨年はベトナムのハノイへ赴きましたが、
来週にはインドネシアの各地各所へ視察へ伺います。

それも、また私一人ではなく、
協力関係者の方々とご一緒です。

自分一人の目線で気づけることには限界がありますが、
それぞれのプロの方々との同行は、
とても実りの大きいもので、
様々な視点からインドネシアという国を見ることができ、
大変楽しみです。

同時に、また会員の方々へは、
視察レポートも報告申し上げます。

次はどの国へ行こうかなど、
先走ってしまうほど、楽しみなことの一つです。

誰も言ってはくれないので、
大変恐縮ながら、自画自賛してしまうのですが、苦笑&汗

本当にご支援くださった以上のモノを、
様々な形で、様々なタイミングで、
可能な限りお渡しできているのではと強く思います…

それらの意味を一つ一つご理解いただける方であれば。

解体新書企画 第 5 期募集
https://www.gaikokujin.link/member/cf/5q

ご関心のある方は、
企画趣旨にコミットいただける方は、
ぜひお仲間に加わっていただければ大変嬉しく思います。

注:
このブログでは本企画のご案内は頻繁にするつもりはありません。
後になって必要性など感じる方は、
別ページにあるリリースラインナップからお探しください。
そこにだけは募集時の案内を露出公開しています。
*募集クローズの際はご容赦ください。

また、詳しい説明などは下記の無料メルマガでも、
ご案内しています。
なお、心からご参加を促してはいますが、
人それぞれに考え方や価値観など違うと思われ、
無理なご参加を強制するものでは決してありません。
タイミングもそれぞれだと思いますし、
強く共感、ご賛同いただける方々と共に、
次のステージを少しずつ切り開いていますので、
機会ありましたら、その節はぜひ。

————————————————————–

適正な外国人人財活用についてご関心のある方は、
以下、無料メルマガのご案内からどうぞ。

対象:受入企業側、業者側(国内、国外問わず)、士業など業界関係者

公式メルマガ&LINE
笑顔と感謝に囲まれていたい方向け。  『無料』配信『NEXT STAGE ~切磋琢磨~』 この業界の本質を知りたい方。 利益最優先ではない方。 私からの個別の情報を受け取りたい方。   『志』を共有できる仲間を募っています。  趣旨(志) ...

————————————————————–

モバイルバージョンを終了