サイトアイコン PRE-STAGE(win4all and then…)

自分で調べて学べる人が”勝つ”時代

勝つ!というより、「よりストレスなく充実した日々を送れる」とでも言い換えましょうか。

正直なところ、一人ひとりにカスタマイズして寄り添って取り組むのは、
超高額なサービスとなっていく。
(そういう意味ではこの業界はとんでもなく付加価値の高いサービス業界です)

結果、多数に向けて、様々な情報発信が行われており、
これらを常に自ら読み解き、自ら紐解き、自ら学習し続けられる人しか、
生き残ってはいけない。
自発的に積極的に、頭脳労働をしていく人のみが生き残っていく。

つまり、立ちすくみ、真っ直ぐ歩けない人がドンドン量産されていく。

情報強者が、儲かる世界(しか頼られない世界)が既に実現している。

それは、プロとして世に出てお金を頂くにあたり、
「知らなかった…」で迷惑を掛けたら、裁判に進むリスクを背負って、
社会で看板を掲げて、事業に取り組む世界。

 
とはいえ、自らの学習だけで、十分かどうか、合っているかどうかは不安。
なので、同じステージの仲間が欲しくなる。

結果、業界特化のコミュニティが求められる。

だがしかし、
顔も知らない、会ったこともない、相手をどれだけ信用信頼して良いのかわからない、
機会を作れても、そこからどうやって発展させていけばよいのか、わからない。

最終的には、人間力が問われる。
そして、相手や互いの答え合わせにも、時間というリソースは大きくとられていく。

 
人に聞けばよい…
金は払いたくない…

ココから脱却できない人は、窮していくことになっていく。

 
正直なところ、私が取り組んでいるコミュニティにおいても、
人それぞれに、成長や進化の加速の度合いは違うし、
身に着けていく知見や経験も違う。

だからこそ、交わる機会はとても大切なのですが、
そんな場を、どれだけ用意できるかは、そのコミュニティのリーダーの役目。

そう、恥も外聞もなく言うならば、リーダー次第で、
そのコミュニティの成長や進化の度合いは大きく変わっていく。
(会社が社長の器以上には成らないってのと一緒ですね)
(いつもながら、私自身に言い聞かせています)

 
コレ、ものすごく本質的かつこの「今の時代の溺れずに済むための泳ぎ方」として大事な根っこのポイントの一つ。

 
どうせなら、自身の学習も、効率的、効果的、経済的、良心的な、レベルの高い環境に身を置くことを求める。
要は、二度手間や無理・無駄・漏れ・抜けなどなど回り道は全て、人は嫌がるから。

でもその選択自体は、当事者本人にしか、アナタにしかできない。

どのコミュニティ、どのリーダーについて行くか。

唯一の利点は、親は選べないけれども、
所属組織、会社やコミュニティは、誰もが選べる、生き方そのもの。
(いわゆる会社も同じですよね)

 
自分がどう生きていきたいか。

そのために、どこに軸足を置いて、何に特化して、どのように進むべきか。
自身の成長と進化を加速させるためには、どうすべきか。

ちなみに、いつまでもこの「選択ステージ」で悩んでいる暇はない。

先へ行く人はどんどん進んでいる。

地べたを這いずり回っている間に、空はおろか、宇宙にまで飛び出し、月どころか銀河系をも超えて先へ進んでいる人もいる。

さっさと”選択”は済ませて、そのコミュニティの中で、
自分がどれだけ得られるのか、どれだけ成長、進化していけるのかを、
確かめて、ブラッシュアップしていこう。

 
追伸、
本気で成長、進化したいなら、どれだけそのコミュニティに貢献できるかどうかで決まります。
コレ、私が自分のコミュニティに言ってるんじゃなくって、どのコミュニティでも同じ。

発言している人が、そこの空気を作り、流れを作っているコトは、気がつくと思われますが、
であればこそ、自分がその場で場に貢献(リーダーにじゃないよ)しているかで、
周りの見る目や聞く耳が変わっていくのも、お分かりですよね。

たまに「どんな貢献すれば良いですか?」って聞く人もいますが、
「ソレをリーダーであるアナタが、私の代わりに考えてください、私のために…」
と言外に言っていることに、気づいた方が、良いですよ、成長進化(深化)は早いですよ。

その行為自身が、自分の頭で考えることを放棄し、依存していることにほかなりませんから。

なぜ、お金を支払ってまで、自分の頭で考えねばならないんだ…

だって、アナタが成長、進化したいからでしょ。
浦島太郎として、陸の孤島で、一人立ちすくんで助けを待つ身になりたくなければ、
自分で乗り越えていきましょう。

※昭和、令和、関係なく、最後に根性的なメンタル力になるのは、いつの時代でも同じです…人が築く社会の中で生きているのですから。

 
追々伸
これらの、初歩中の初歩が、「読む(聞く)」という行為であり、「参加する」というアクション(選択)でもあります。
だから、一丁目一番地の「読む」ことができない人は、そもそもステージに登れない…。

 
————————————————————–
現在、5年続いている解体新書企画をご案内中。(6月30日まで)
メルマガ無料登録はコチラ
自分で言うのもなんですが、業界人は特に、無料登録しとくと良いと思います。
————————————————————–

モバイルバージョンを終了