世間様ではGWへすでに突入してる方も多いんでしょうけど、
業界人にとっては、今年はだいぶ勝手が違うんでしょうね。
現場に従事してる人であればあるほど、
お休みなんてあってないようなものなんじゃないかなあ。汗
せめて、心身ともに、少しは休まる時間やタイミングがあるコトを祈ってます。
さて、余談ながら、今回はTwitterを見ていて感じた話です。
どうして、延々と同じことを愚痴り続けているのだろう…
どうして、吐いた唾が、自分の顔にかかってくるって感覚にはならないんだろう…
ここ1,2カ月、色んな業界人のTwitterの愚痴を読んでて、
そう感じるようになった。
たぶん、私の性格的な問題でもあるんですけどね。苦笑
メディアの特徴的に、
自身の感情の吐き出し口として、
王様の耳はロバの耳的な使い方なのは、
よくわかります。
アレ、自分のメンタルを整える調整機能としても使っているように感じますし。
ただね、なんか逆にメンタルやられて行かないかなって…
問題があるとつい解決する手段はないものかと、
ついつい考えてしまうのは、
7年以上前に1年近く、愚痴?を吐き出し続けていたからかもしれません。
そうやって、
ナゼ?とか、
どうして?とか、
そういうオマエは何がしたいんねん?ってな感じで、
愚痴を吐き出し続ける自分に嫌気がさしはじめ、
自問自答が繰り返されるようになります。
不思議なものでして…
でもね、
最近、やっとまた気づいたことがある。
そう思うのも、人によるんだなあと。
要は、
「そんなこと自体、考えもしない」
「何かを改善して解決しようとすら思わない」
まさに、自分がその時の感情を、ただただ吐き出したいだけって人も多いんだろうなあって。
そういう方が、特に経営者の立場にいると、
たぶん付き従う職員さんたちも大変な状況は多いのかもしれません。
なんせ、問題認識自体がない場合はもちろん、
認識あっても、愚痴って終わりにして次へと行くだけ…それが延々と…繰り返されるだけ…。
そんな空気を感じ取れるほどに育った職員が、
ひとり、またひとりとヤル気なくして去っていく結果にもまた、
愚痴って同じことを繰り返すだけなんでしょうから。
いや、Twitterで呟かれる表層の一部分だけしか見ていないので、
実際には色々と頑張っていらっしゃるのでしょうけれども、
定点観測が続くと、最初こそ面白がってみているものの、
どうもソコに一貫した根底に流れる何かが見えてこないと、
感じられないと、
底の浅い方なのかな…そう見えてきてしまう。
いつもながら、ディスりたいワケじゃない。
だから、誰かを特定して言いたいワケじゃない。
個別に直接、口うるさく余計なお世話のDMを送りたいワケじゃない。
ただただ、
140文字と限定されたツイートの中でさえ、
呟く方の「人となり」が感じられてしまうものだし、
特に、感情を表現(吐露)されてる方は、
そう相手に感じられることも、頭の片隅にとどめておくと良いんじゃないかなって。
まあ、だからこその匿名なのでしょうし、
刹那的で承認欲求もない場合は、
アカウントも使い捨てればそれでいいんですけどね。
そういう意味では、ホントにFBのほうとメディアの色合いが違うなあと。
「愚痴の吐き出し口」は必要です…人間だもの。
目の前の相手に真剣に向き合ってれば、
それだけの感情が強く出てくるのは当然です。
ただ、単にそれを吐き出し続けているだけだと、
知らずと自分のメンタルがやられます。
同じ苦しみ、悩み、問題を抱えている方々と繋がれて、
共感、賛同、同意を伝えられると嬉しいものですが、
定点観測が続くほど、前述のようなすれ違いが具現化するケースも増えます。
まあ、でも、私のようなクドイ人間は少ないでしょうから、
特に空気を読む優しい日本人だけに、
必要以上に踏み込まず、スルーし続けて、
その分、踏み込んだ関係にはならないんでしょうから、
正に深く考えること自体がストレスの方には、
丁度良いのかもしれませんね。汗
なお、
私のように、開き直りすぎてるのも問題です。汗
他人のコトは客観的にコレだけ好き勝手言えますが、
自分のコトは、誰にも言ってもらえないから、
自分で気づかないといけない。
自分でいろいろ学んで、客観的な視点を手に入れなければならない。
日々、学ぶこと、考えることが、習慣づいていないと、
フツーの方々とは違う意味で、
あっという間に、
浦島太郎になるし、裸の王様になってしまう。汗
(今もそうじゃないかと、ふとした時に心配になります。涙)
ただ、一つ言えるのは、
こういった情報発信は、実は大きな影響力を持つという事。
Twitter一つとってさえ、そう思います。
私自身、けっこう言いたい放題吐き出してますが、
改めて気をつけないとなあ…
上手く使えればよいけど、悪い方へ転がると、ホントにコワイから。
追伸、
人は採用しているレイヤーによっても、
まったく思考パターンが違うんだなあと、
改めて感じました。
————————————————————–
*こんな私から様々な企画、案内が届きます。
メルマガ登録はコチラ。
自分で言うのもなんですが、業界人は特に、登録しとくと良いと思います。
だって損はないんですから。
————————————————————–