サイトアイコン PRE-STAGE(win4all and then…)

反論じゃないんだけど、書いてみる…

ある時、ある場所で、
「もう時代は誰と組むかでは既になくなってますよね、お気づきですか?」
…とご指摘くださった方がいて、
良い機会なので、どういう意味かを考えてみました。

私なりの結論から言うと、
本質は本質だけに、まったく変わることなく、
上っ面の度合いの変化が進むだけって捉えてます。

つまり、大手集約が進むから、
大手の規模効率やコンプラ担保レベルなどは、
中小にはとても追いつかないレベルになっている…
法という喫水線は上昇しっぱなしだし、
時と場合によっては、何かと大金の負担さえ求められかねない。

どれだけ魅力的で実力のある個人でも、
到底追いつく追いつかないの比ではなくなってますよね…
って感じの意味だと捉えてます。

確かに、資金力やマンパワー的な意味合いにおいては、
その通りだし、もっと2極化は進むのですが…
私が思うに、本質はやはり変わらないんです。

人間は理性で物事を判断してるようでいて、
感情でしか判断していないから。

 
信用でモノは売れても、信用でヒトは売れません。
売れるどころか、私はそういう先こそ、単に洗練された奴隷商人だとさえ感じてしまいます。

カルビーやコイケヤのポテチがメジャーでよく売れてますが、
それは、美味しさや製品の品質などの信用が絶大だから売れているんです。
(それでもなお、じゃあと言って他のポテチが売れていないワケではない)

そして、人は、労働者は、ポテチなどではない。

大手どころのスタッフ全てが、
「組める相手」でバラエティ豊かにラインナップが揃っているようならまだしも、
相性とか、組み合わせとか、従来の知見含めて、
とても寡占的レベルまで取り込めきれるとは限らない。

既に今までも、大手どころはあるにせよ、
大所帯のイチサラリーマンに自社の命を預けられぬと、
信頼の置ける先へと依頼している先は少なくない。
値段で動く方々は数多いれども、
大手だからとこの業界に限っては、
値段での圧倒的差別化はとても困難なのだから。

そもそもが、機械を設備投資する業界ではなく、
人が人のお世話をする業界。

介護も良い例。
大手どころはいくつもあれど、
中小零細もまたヨレヨレしてても、
その存在意義を持ち合わせている先は少なくない。

同じなんですよね、何もかも。
「寄り添う」のは、仕組みでもルールでもお金でもなく、「人」なんですから。

注:もう一つ…圧倒的な教育レベルの違いで言うなら、大手に軍配が上がるかもなんだけど、
それこそ、教育こそがコストフルなだけに、大手もどのレベルかによって大きく違います。

 
特に多様性の尊重を言い始めた時点で、
一律一色に染める事は、モノでも他品種なのに、
人でソレはありえない。
十把一絡げにした時点で、
人権問題とさえ言われかねない。

どこと組むのかではなく、
誰と組むのか。

相も変わらず、大中小問わず、
老若男女問わず、ホンモノとお付き合いしていきましょう。

 
追伸
異性とお付き合いしたことのある方ならお分かりですが、
どこの看板背負ってる異性だから、お付き合いした…方は、必ず上手く幸せになれているのかといえば、
決してそうではないように。
結婚しても、添い遂げるカップルと、
離婚するカップルがいるように。
もちろん、すぐに退職するお子ちゃまもいれば、
契約をシッカリ全うするちゃんとした大人がいたり…。

追々伸
だからって、個人、零細、中小が素晴らしいってワケじゃないし、
確率的な意味で言うなら、大手に偏り気味になっていく流れは進む一方ですからね。
強いて言えば、大手にいて、そこが成熟し許容範囲の広い人材ばかりなら、
そこが勝ちます。

————————————————————–
*こんな私から様々な企画、案内が届きます。
フツー、一般的には流れない案内ばかりなので、オモロイっすよ。
メルマガ登録はコチラ
自分で言うのもなんですが、業界人は登録しとくと良いと思います。
————————————————————–

モバイルバージョンを終了