④監理団体の方へ

監理団体の皆様へ
情報共有しませんか?

このお仕事に取り組むにあたり、

どれだけ実習生の監理をしてきたか、

どの国の実習生を監理してきたか、

どの国の、どんな送り出し機関と提携してきたか、

入管対応で困ったこと、

失踪対策について、

問題受け入れ企業との別れ方、

・・・言い出したらキリがないくらいに、様々な問題やリスクがつきまといます。

私自身がそう思うように、同じ監理団体の立場ならではのご苦労やご経験が、
それぞれの方々で、様々おありのことと思われます。

と同時に、一朝一夕には身につけられない私たちの経験や苦労は、
今後益々貴重な希少価値となってくると信じております。

つきましては、共感いただける方々と共に、
よりいっそうの知識や経験などの共有を図ることで、
時代に適した、最新のより良い手法やノウハウを構築し、
共にシェアできれば、社会貢献と並行して、リスクヘッジが厚くなり、
それぞれの益々の発展に寄与できるのではと、考えました。

特に、入り口から出口までの業務全般については、
一人で抱えきれるものではない分、
情報の共有化を図ることに、相当の価値を見出していただけるものと思われます。

外国人人財の適切な招聘と
配属後の良好な労使相愛維持を実現するために、
法と現実が許す範囲で、
共有しあえる仲間と共に、
情報交換しあえる場を作ります。

そんな場を提供できればと考え、準備を進めています。
もしご興味いただけたり、ご意見、ご協力願える方がいらっしゃいますようでしたなら、
お力をお貸しいただけると幸いです。

ぜひご意見をお寄せくださいませ。
コンプライアンスにデリケートな立場は重々承知しておりますので、
もちろん匿名希望でかまいません。

以下フォーラムにてコメントをお寄せください。

フォーラム「外国人技能実習生についての質問にお答えします。」

また、趣旨ご理解ご賛同願えます方は、差し支えなければ、以下よりご登録願います。

ちなみに、受入を希望される企業からの相談や、
この監理体制で大丈夫なのか、
などの相談がたまに届くのですが、

所在地が遠いなど、実際に適切に対応ができないことが多くあります。

どんな監理団体でもOKだとは思いませんが、
もしかしたら、
○○の地域でお受入の相談があるんですが、どなたかご対応願えますか?
なんて相談をさせていただくかもしれません。

『監理団体専用メール配信登録フォーム』

貴方にとっても、私にとっても、
受入企業にとっても、外国人労働者にとっても、

より良い未来へとつながりますように。

タイトルとURLをコピーしました